カテゴリー: Study
-
Androidアプリのアイコンを作る上で、Androidの密度グループと、dipと、画像の解像度と、解像度毎のアイコン用途の対応関係がよく分からなかった。一応計算式やツールはあるのだけど、使うdipは…
-
個人的に、Eclipseは使えば使うほど細かい部分に以外と融通が利かなくて微妙にイラッとさせられるツールですが、それならプラグインを自分で作れと言われそうなので黙っておく。換えの利かない高機能なツール…
-
.NETのWindows Formアプリケーションで、コントロールの設定を保存する方法を色々調べてみたので、その内容を簡単に書く。何か思ったより面倒臭かった、というか色々間違えたせいで無駄に苦労した。…
-
とあるHTAプログラムを作成中、Windows XP以降のエクスプローラと同様のファイル名ソートをする事になった。そのためには、shlwapi.dllに含まれるStrCmpLogicalWという関数を…
-
今回、コミックマーケット80にサークル参加して48ページのコピー本を作った。サイズはA5。A4を半分にして作れるので一番簡単だったから。 本の綴じ方 作り始めた時は、本の綴じ方すら知らないようなド素人…
-
Googleリーダーとは、Googleの提供するフィードリーダー。利用はWeb上で行われる。 Google リーダー 少し前に、色んな環境にあった自分用のフィードやブックマークをGoogle環境に統合…
-
VALUE DOMAIN DynDNS.com DynDNSが提供するダイナミックDNSのドメインを、VALUE DOMAINで設定したドメインから利用する方法について。ふと思い立ったので書き残す。 …
-
今現在自分が住んでいる府中市には、大きな市立図書館がある。 府中市立図書館 – 東京都 そしてこの図書館には、学習室というモノがあり、そのうちのいくつかの席は電源を使うことができる。 よく…
-
最近連チャンで出張してたので、更新はできないわ、レコーダの録画が凄いことになってるわで大変です。この仕事もう嫌だー。勘弁して…。 それはさておき、そんな出張中に色々考えた事。Windows &…
-
音楽CDの購入からPCに保存するまでの手順まとめでリッピングしたデータを、そのまま他の機器(携帯音楽プレイヤー等)に転送して方法について、自分なりの手順をまとめる。 ここでは、ファイル転送に特別なソフ…
-
自分は音楽CDを購入した場合、必ず音源をファイルに変換してPCに入れ、CDは段ボールに放り込む。音楽はCDメディアではなくファイルデータとして手元に置いておいた方が、汎用性や可搬性があり、管理がしやす…
-
このサイトは長い事CMSツールとして、Movable Typeを利用している。長い事使っているので、それなりに記事数も蓄積されている。しかし最近、それに伴ってサイトの構築にやたらと時間がかかるという問…
-
波ダッシュ – Wikipedia 最近、この波ダッシュの問題を知った。Wikipediaを参考にすると、波ダッシュの概要は以下の通り。 波ダッシュ(なみダッシュ、wave dash、sw…
-
15日発表だったのをさっき思い出した。 受験したのはテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験。 午前試験のスコアは,605 点です。 午後I試験のスコアは,570 点です。 午後II試験の採点結果はあ…
-
CORESERVER.JP:コアサーバー レンタルサーバのCORESERVERのサーバにSSHでログインするためには、一度Webページの管理画面よりホスト登録をした後、接続を行う必要がある。登録しない…
-
最近、DVD-Videoから動画ファイルを作成する作業で試行錯誤していたため、その手順を以下に記録する。 ただしここでいう動画ファイルというのは、普通のaviファイルで作るような動画とは異なる。そんな…
-
Webサイトを運営する上で厄介な事といえば、コメントスパムとトラックバックスパム。 このサイトで現在使用しているツールはMovable Typeだけど、このツールは利用者が多いだけあってスパム対策も色…
-
最近、個人開発でバージョン管理システムのSubversionの使用を検討している。今までバージョン管理システムなんぞ使ったことなかったので(会社でも…)、色々使ってみて結果、概念とか感覚とかが何となく…
-
ここ数日で以下の変更を行った。 Movable Typeを 4.1 にバージョンアップ それに伴い、Movable Typeのテンプレート修正。主にMTSetVarsタグを使用したテンプレートのモジュ…
-
ここ数日、Vistaいじりと平行してこのサイトのファイル管理方法を変更していた。その作業内容について。 以前までは、アーカイブページ(エントリー等)で使用されるアップロード画像については、パスを「/a…
Posted by:
Posted At:
Modified At:
Category:
-
今現在、自宅で使っているルータはBUFFALOのWZR-AMPG144NH。買ってすぐ後にWZR-AMPG300NHが出たので、自分の中では何かもうガッカリなルータです。 それはさておき、今まで機会が…
-
Movable Typeはver4になって非常にお節介になった。 その一つとして挙げられるのは、文字の置換え機能。いくつかの文字をエンティティや代替文字に自動的に置換えてしまう。 管理画面の設定から「…
-
ApacheはURLに「%2F」が含まれていると404エラーを返す。 kawama.jp: PATH_INFOに「%2F」が含まれていると404エラーになる(AllowEncodedSlashesで解…
-
Movable Typeにはタグ機能がある。 「タグ」とは言っても、<>で囲まれるアレではなくて、エントリーに対して設定するキーワード機能。両者とも ラベル付けするといった意味の「タグ」で…
Posted by:
Posted At:
Modified At:
Category:
Tag:
-
アクセス解析ソフトMoguraのカウント値を任意の値に変更するスクリプト。 mogura_countup.zip 解凍して出てくるphpスクリプトの、先頭に書いてある「$COUNT_VALUE」の値を…
-
XREAサーバでmoguraというアクセス解析ソフトを使おうと思ったら、なぜか画像カウンタが表示されなかった。 今の今まで放置していたけど、最近どうしても使いたくなったのでソースをちょっと調べてみた。…
-
テキストエディタEmEditorのマクロを作成。 CopyWithLogicalLineNumber EmEditor上で、開いたテキストを選択した状態から本マクロを使用すると、クリップボードに論理行…
-
Creative製Sound Blasterとアンプを接続する方法について書いておく。 もちろんここで言う接続方法とは、ただ単にS/PDIF(光デジタル、同軸デジタル)によるデジタル接続を行うことでは…
-
DLNA(Digital Living Network Alliance)という物の存在について、以前から少し気になっていたので、最近ちょっとだけ調べてみた。 DLNA(Digital Living …
-
IE6からIE7にバージョンアップした際に、Javascriptでページ上の座標が上手く取得出来なくなる場合がある。実際、その状況に出くわした。 これは、標準モードと互換モード(参考:標準モードと互換…
Posted by:
Posted At:
Modified At:
Category:
Tag:
-
Movable Typeのバージョン3.3から、「カテゴリー・タグ」なる機能が追加されている。 これは、記事にキーワードを付加する事で、共通のテーマを持つ記事を探しやすできる機能。自分は、まだHTML…
-
AWStats – Free log file analyzer for advanced statistics (GNU GPL). AWStats Ver.6.5完全日本語版のページ …
-
MP3のタグ(ID3 tag)は、拡張に拡張を重ねて妙に混沌としてるので、自分でMP3ファイルを作る場合、設定をどう統一するのが一番いいのかがよく分からないので、困ってしまう。 設定とはこの場合、「バ…
-
Windows XP上でプロセス別のCPU使用率をリアルタイムで計測し、ログに残すという作業がどうしても必要になったので、どうせネット上に何か落ちてるだろと思って適当にツールを探してみたけど、なかなか…
-
録画したMPEG2形式の動画から、とあるCMだけ切り離して保存したくなった。MPEG2形式そのままだとサイズもでかいしつまらないので、他の形式にエンコードしてみることにする。動画作成は、昔少しだけやっ…
-
FireFoxが1.5でSVGに対応したとの事で、少しSVGについて調べてみる。 まずその記述方法について調べてみたけど…いやー、これはさすがに自分で入力して描くのは大変そうだ(笑)。そこで、SVGを…
-
Movable Typeのテンプレートに用いる事のできるタグには、いくつか汎用的な属性を用いる事ができる。これは、タグの値を目的の形式に整えたりする時に用いる。例えば、タグによって出力される文字を全て…
-
ここでは、PC-98エミュレータで用いるためのイメージファイルを、PC-98からエミュレータを動作させるPC(ここではAT互換機を想定していますが)に転送するための手段について述べておきます。なお、こ…
-
Movable Typeでは、MTEntries タグを用いて最新の投稿エントリーを順番に一覧表示させる際(例えば、ホームページなどで用いられる)に、大きく分けて二つの方法がある。 一つ目は、「las…
-
自分が現在、XREA.COMの有料サービスによってこのサイトを運営している。このXREAサービスには色々な機能があって、その中の一つにサーバのアクセスログ解析がある。これは、Apacheのログを、An…