Tag Index - Android (14件)

Android One X2 を購入した話

Android One X2|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで 概要 先日、自分のメイン端末を、docomo の SO-01G ( Sony Xperia Z3 ) から Y!mobile の Android One X2 ( HTC U11 life ) に機種変更した。 動機 旧端末の動作が遅くなったことと、通知が遅れて来る事象が頻発し … Continue reading

Android端末をDynamic DNSクライアントにする

最近、ダイナミックDNSの更新に失敗して自宅サーバにアクセスできなくなる事態が発生した。更新ドメインは2重化していたのに、何れもアクセス出来ずに失敗してしまった。 その要因の一つに、有名なダイナミックDNSサービスであったDynDNSが有料化し、サービスが利用できなくなった事が挙げられる。今まで、DynDNSサービスはBUFFALOのルータから更新していたけれど、今後は有料サービスを使わないとBU … Continue reading

Androidの密度グループと解像度の関係

Androidアプリのアイコンを作る上で、Androidの密度グループと、dipと、画像の解像度と、解像度毎のアイコン用途の対応関係がよく分からなかった。一応計算式やツールはあるのだけど、使うdipは大体限られてくるので、一々計算せずとも一覧表にした方が早いという事で、簡単に表にしてみた。 密度グループ ldpi mdpi tvdpi hdpi xhdpi xxhdpi 備考 ピクセル密度 120 … Continue reading

Androidのストレージ種別

今夏に向けて書いてる本用に書いてた内容を、せっかくなので一部ここにも書いておく。 Androidのストレージ種別について。何でこんなモノ書こうと思ったのかは自分でもよく分からない。 Androidのストレージ構成はやや複雑な上、メーカーや携帯キャリアによって表記も統一されていません(そのため、場合によっては似たような表記が別の領域を指す場合もあります)。インターネットで検索しても、発言者によってか … Continue reading

カラオケパセラの端末が少し残念だった件

一昨日久々にカラオケのパセラに行ったところ、カラオケ用の室内端末が一新されていた。具体的には、従来の重くて大きな端末から、7インチぐらいの薄くて軽いAndroidタブレット端末に変わっていた。Androidのバージョンは多分、2.2か2.3。 少し弄ってみたところ、良かった点・悪かった点が色々見えてきた。今後改善されていくと思われるので、その時にどの変化したか思い出せるよう、少しメモしておく。 良 … Continue reading

Xperia acro (IS11S) でmicroSDXCの64GBが使えた話

掲題の通りの話。 きっかけは以下の記事を見たから。 64GBのmicroSDカードってAndroidスマホで使えるの? この記事によると、多くのAndroid端末は公式にはmicroSDHCまでしかサポートしていないけれど、より大容量が扱えるmicroSDXCも、挿せば普通に普通に使える模様。 手持ちのIS11Sに試してみたところ、やはり問題なく使えた。ちなみに、使用した製品はSanDiskのSD … Continue reading

Androidのロック画面をいじってみる

Androidのロック画面を弄ってみたくなったので弄ってみた。理由は、Androidでは何をするにも一々ロックを外さなくてはならず、それが面倒臭かったから。ロック画面から簡単な操作、例えば情報の確認や音楽再生等ができれば色々便利だと思う。 そんなロック画面をいじる有名アプリとして、WidgetLocker Lockscreenがある。このアプリを使うと、ロック画面に通常のAndroidウィジェット … Continue reading

Xperia acro (IS11S)でroot取って消したもの一覧

今のところメインで使っている携帯端末、Xperia acro (IS11S)について、この端末のrootを取った。 rootの取り方は検索すればたくさん出てくるので省略。そもそもこの機種を選んだのは、root化が出来るという情報が事前にあったからなので、当初の予定通りの作業となる。 root取った後でやった事は以下のような内容。 シャッター音の消去。 一部のアプリをSDカードに移動できるようにする … Continue reading

ATOK Passportを利用してみた

日本語入力システム ATOK Passport 窓の杜 – 【NEWS】Windows/Mac/Android向け「ATOK」を月額課金で使える“ATOK Passport”が提供開始 月々300円の支払いで、Windows、Macintosh、Androidそれぞれの環境でATOKが使えるATOK Passportが11月8日に開始された。インストールは合計10台まで。 自分は以前か … Continue reading

HTC端末のIce Cream Sandwichへの期待

HTC「自社端末は責任持ってAndroid 4.0にアップデートするから待っててね」 携帯端末メーカーのHTCが、facebookページで自社端末の多くをAndroid 4.0 (Ice Cream Sandwich)にアップデートすると発表。近日ロードマップを発表するとのこと。 …と言ってもfacebookの発言だからどうなるやら。 タブレット端末のFlyerを3.0 (Honeycomb)にア … Continue reading

ノベルゲーのプラットフォームの未来

カオスな情報置場 : Android専用エロゲマーケットが7月頭にサービス開始に。Appストア終わったか ギャルゲやエロゲをメインとするノベルゲーのプラットフォームは、近い将来Androidが主戦場になっていくのではないか、と個人的には考える。 その理由としては、以下の通り。 端末の普及率が高まっている。 モバイルやタブレット端末など、多様な端末により、使用したい環境に応じた端末が選択可能。 アカ … Continue reading

ATOK for Android

ATOK – Android マーケット Android用ATOKがリリースされたので早速購入。セール実施中につき、6月27日の10:00までセールにつき、通常1500円のところが980円。元より使うつもりだったので、さっさと購入してしまった。 Android用ATOKは以前から体験版がリリースさていていたので、今さら特に目新しいところはない。設定がいくつか追加されているのと、キャリア … Continue reading

Titanium Backup 「復元に失敗しました」の謎

昨日、DesireでCyanogenModのアップデート(Gingerbread 2.3.3 → 2.3.4)やらパーティションの切り分けやらを試みるために、Titanium Backupでデータをバックアップした。ところがその後、新環境で復元しようと思ったところ、全てのデータが「復元に失敗しました」となり、復元ができなくなってしまった。環境を元に戻してもダメ。 途方にくれていたところ、Titan … Continue reading

WordPressを携帯で使う

WordPressにして真っ先にやりたかったのが、サイトを携帯で表示すること。 少し前までPCの表示さえ考えれば概ね問題なかったものが、携帯端末の高機能化に伴い、様々な端末で表示される事を想定する必要がでてきた。そして、それに対応するにはMovable Typeは機能やプラグインが不足していたし、何より静的生成では無理があった。動的生成のWordPressには、追加だけで携帯表示にしてくれる素敵プ … Continue reading

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。