カテゴリー: Hardware

  • 概要 キヤノン:PowerShot G7 X Mark III|概要 この記事では、最近新しいカメラとして、Canon PowerShot G7 X Mark IIIという機種を購入したので、その感想について書いている。 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 最近、ディスプレイを買い換えたので、せっかくなのでそれについて少し書き残しておく。 旧ディスプレイ: DELL P2715Q [購入日 2015年2月, 価格 65,660円] 新ディスプレイ: DELL U3219Q […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • 2020年に記事が1本も無いのは淋しいので、適当に1本。 わりと最近、メインの端末をSIMフリー版のSHARP AQUOS Sense 4に買い換えたので、良かった点を挙げていく。ただ単に挙げていくだけだと面白くないので […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • Android One X2|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで 概要 先日、自分のメイン端末を、docomo の SO-01G ( Sony Xperia Z3 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • 本日、メイン機のOSをWindows 7からWindows 10に変更。 近年はスマートフォン、タブレットが台頭したり、MacBookが流行したりして、「まだWindowsなんて使ってんの?」的な風潮が無きにしも非ずな昨 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • Sonyの学習リモコン「RM-PLZ530D」のボタンの効きが悪くなってしまったので、新たに買い換えたところ、リモコンの設定を丸ごとコピーする方法が無かったので、「その程度の機能用意しとけよ」と毒づきながらもせっせとボタ […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 今夏に向けて書いてる本用に書いてた内容を、せっかくなので一部ここにも書いておく。 Androidのストレージ種別について。何でこんなモノ書こうと思ったのかは自分でもよく分からない。 Androidのストレージ構成はやや複 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 最近、サーバで使用してるPCが突如としてブルースクリーンを発症するようになった。 症状としては、PCは普通に起動するものの、しばらくするとPCがフリーズし、その後ブルースクリーンとなってPCが強制的に再起動されてしまうと […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • 現在使用しているルータは、BUFFALOの「WZR-HP-G300NH」。ファームウェアのバージョンは最新の1.79。 最近、接続プロバイダを変更したので、ルータに登録されているPPPoEの接続先を変更した。変更後の状態 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 掲題の通りの話。 きっかけは以下の記事を見たから。 64GBのmicroSDカードってAndroidスマホで使えるの? この記事によると、多くのAndroid端末は公式にはmicroSDHCまでしかサポートしていないけれ […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • EX-H20G – デジタルカメラ – CASIO CASIOのデジタルカメラ、「EX-H20G」を購入した。購入動機や機種選定理由は以下の通り。 12月からしばらく別の場所で生活することになった […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • USB接続 フットスイッチ (トリプル) Donyaダイレクト DN-PCACC3UFSWITCH なんだか“ちっこい”ヤツを試してみよう:両手で勝てないなら足だって使う――「USB接続 フットスイッチ」で仕事は早くなる […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • デジタルレコーダ&メディアプレイヤー&ファイルサーバ&その他諸々サーバとして活躍している我が家のホームサーバを一部更新。 今回のメインは、HDDの交換。今まで使用していたのは、HGSTの2T […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 最近、外出先で(特に近場のファミレスで)「FON_FREE_INTERNET」というWi-Fiアクセスポイントを見かけるようになった。これは、FONというサービスに加入していると使える無料のWi-Fiアクセスポイント。 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • EventGhost EventGhostとは、 Windowsの各種イベントに対して様々な操作を割り当てるためのソフト。 イベントとは、キー入力、マウス入力、リモコン入力など。割り当てられるイベントは、キー入力やウィン […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 無停電電源装置(UPS)BY35S/BY50S|製品情報|OMRON 無停電電源装置(UPS) OMRON製UPSのBY35Sを、大体1ヶ月前ぐらいに購入した。 購入動機は、計画停電による電源断への備え。自分の場合、録画 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • miniUSBとiPadを接続しようとする話。 多数のガジェットを持っていると、PCと接続してデータ転送(または充電)するためのUSBケーブルが必須になってくる。 概ねminiUSBを用意しておけば何とかなるけれど、最近 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • キヤノン:ドキュメントスキャナー DR-150 概要 ScanSnap S1300 Windows®/Mac OS ハイブリッドモデル製品情報 : 富士通 上記の小型のドキュメントスキャナ2製品、Canon imageF […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • Wireless Solar Keyboard K750 Wireless Mouse M510 もう1ヶ月前の話だけれど、LogitechのWireless Solar Keyboard K750の英語配列を購入した。 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 最近、色々な物が壊れた。というか、ここ1週間以内の話です。 まず、HDDレコーダのRD-X6が壊れた。表示窓に「ER0001」と表示され、電源が入らなくなってしまった。この録画シーズンの糞忙しいときに何てこった。HDD交 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 以前使ってた東芝のレコーダ、RD-X36をずっと前に売り払った。 購入したのは2005年ごろだったと思う。売り払った理由は、例によってアナログ停波するから。 この機種は、リモコンのハードUI、画面内のソフトUI共に最低な […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • 最近、動画録画・再生用のPC(いわゆるHTPC)を構築したけれど、それで使うためのリモコンをいくつか使ってみて比較・検討したので、その感想を書いてみようかと。 この場合のリモコンとは、Windows PCで使えて、なおか […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • RM-PLZ530D | AVアクセサリー | ソニー プチマクロ搭載:ソニー、マクロ機能が充実した学習リモコン「RM-PLZ530D」 – ITmedia +D LifeStyle 2月10日に発売されたS […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 先日電子化した書籍のサイズは全部で30GB程ある。 これを読むためにiPadを使用するつもりだが、生憎自分の持っているiPadは16GB。全部収めるには足りない。しかし、書籍を読むために一々PCと接続して転送させるのはあ […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • アップル – iOS 4.2ソフトウェアアップデート 林信行が速攻リポート:「iOS 4.2」ついにリリース――登場8カ月目のiPadを一新するアップデート- ITmedia +D PC USER 昨日の午前 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • GALAPAGOS(ガラパゴス) : シャープ シャープが12月に電子書籍端末「ガラパゴス」を発売 新聞、雑誌など3万冊を配信 – デジタル – 日経トレンディネット シャープは2010年9月27 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • ブギーボード| KINGJIM 最近少し話題になっていた、「Boogie Board」を買ってみた。Boogie Boardとはどういうものかというと、以下の記事を参照。 ASCII.jp:KindleやiPadではない […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • 自分の所持している携帯、HTC Desireはバッテリの持ちがさほど良くない。root取ってOS入れ替えて多少改善されたけれど、それでもイマイチ。通常の使い方をしていれば1日ぐらいは保つけれど…。 自分の場合はバッテリー […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • HTCの携帯電話Desire(日本ではX06HTとしてSoftBankより発売中)で、以下の動画を再生してみたところ、驚くほどスムーズに再生できたので、驚いたという話。 YouTube – 英雄伝説 零の軌跡 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 最近、携帯電話を「HTC Touch Pro」こと「X05HT」から、「HTC Desire」に機種変更した…とはいっても、購入して使い始めたのは7月14日頃なので、1ヶ月程使ってみた上での感想。 ちなみに、「HTC D […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 最近話題の、AppleのiPadを購入してみた。 購入動機としては、PCのディスプレイ横に置いて補助端末として使いたい、ベッドに横になりながら使うネット端末として使いたい、すぐに手にとって調べ物ができる端末がほしい、とい […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • 100円ショップに行き、まな板立てを買います。 ノートPCを差し込みます。 サーバが立ちます。 いや、これ場所を取らなくて結構便利なんだってば。何かあっても、スッと引き抜いてすぐメンテできるし。 ちなみに参考はこの辺。 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • その2:試行編の続き。 どうやらブートできない要因らしい物は見えたけど、解決策は出ていない。 しかし、よく考えてみるとUbuntuのインストール時にインストーラは起動しているし、SSDも認識しているわけだ。という事は、全 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • その1:交換編の続き。 交換後にUbuntuが起動しない症状の原因がさっぱりさっぱり分からないので、とりあえず色々チャレンジしてみる。 Windows 2000をインストール。→ インストール完了するも起動しない(TRA […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • 東芝のPortege 2010をSSDに換装したので、その経緯について色々書き連ねる。なお、これを始めたのは大体1月中頃で、決着がついたのが3月入ってから。まー、紆余曲折ありました。 Portege2010は、2003年 […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • LAN-W150N/AP: 無線LAN製品 Logitech (Logicoolじゃない方)の無線LANアクセスポイント、「LAN-W150N/AP」を購入した。購入動機、選択基準は以下の通り。 来週ベトナムに海外出張が […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • ここしばらくの間、仕事で忙しい合間を縫って、SSDの導入に躍起になっていた。ただ単に入れ替えるだけなら何の問題もなかっのだけど…。 導入したSSDはCSSD-SM128WJ2。実用上、最低100GB程度は無いと辛いという […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • 1ヶ月前、無線LAN規格のIEEE 802.11nが正式に承認された。ドラフトが出て、市場に製品が出てから2年ぐらい経ってようやく承認とは、ずいぶん遅い…といか慎重だなぁ。 IEEE Ratifies 802.11n, […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • SoftBankのスマートフォン、TOUCH PRO X05HTにはGPS機能がある。これを使って現在位置の経緯度を取得できる。活用できるソフトウェアは、標準添付の経路探索ソフトNAVITIMEや、フリーソフトのモバイル […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • W65T | 携帯電話 | KDDI株式会社 KDDI au: オンラインマニュアル > W65T 現在所持しているauのカシオ製携帯電話W41CAを、同キャリアの東芝製携帯電話W65Tに機種変更しました。…この前、So […]

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At: