EMR方式の色々なスタイラスをBOOX端末で使ってみた

概要

E-InkのAndroid端末BOOX Nova Airで使える色々なスタイラスを試してみたので、その比較・感想を書いてみる。

背景

PCやタブレットでお絵描きをする際は通常、スタイラス(タッチペン)を使用する。スタイラスは単にタッチパッドや画面を指でタップする方法とは異なる仕組みで実現されており、ペンの動きに対する高速な反応速度を実現したり、筆圧を感知させることで線の強弱を表現したり、描いている手が触れても描画に反応しないようにしたり、ペンとして便利な仕組みが施されている。(ここでは、単にタップを行うだけのペン型のスティックは含めないものとする。)

スタイラスの仕組みにはいくつかの方式がある。その方式の一つに、EMR[Electro-magnetic Resonance]方式(電磁誘導方式)というものがある。EMR方式は描画するパネルとスタイラス両方の対応が必要になり、お絵描きタブレットや一部のタブレット端末等にも採用されている。EMR方式の大きなメリットの一つに、バッテリーが不要という点が挙げられる。例えば、Apple PencilSurface PenはEMRとは異なる方式で実現されており、スタイラスにバッテリーが必要になる。そのため、バッテリー充電/交換の手間が発生したり、スタイラスが重くなったりするので、EMR方式のスタイラスは大きなアドバンテージがある。

EMRはワコムが開発した技術で、主にワコムのタブレットに採用されている。数年前に特許が切れているそうなので、今は色々なメーカーから採用製品が登場している。ただ、一口にEMRと言っても異なる製品間で互換性がある場合と無い場合があるので、その辺りは注意が必要でもある。

自分は、BOOX Nova AirというE-inkディスプレイの端末を持っている。これがEMR方式を採用しており、ディスプレイにワコムのタブレットと同様の仕組みがある。これを購入した理由は、E-Inkかつ汎用性の高いAndroid端末ということで、読書やお絵描きなど様々な用途に使えると考えたから。また店頭デモで触ったところ、スタイラスの応答速度が非常に高速で、実際に紙に描くのに近い感覚で描ける点が気に入ったのも理由として挙げられる。実際に多くの場面で活用している。

ただ、スタイラスは長く使っているとペン先が摩耗してくる。そのため多くのスタイラスはペン先が交換可能になっており、替え芯が別売りされているため、簡単に交換できるようになっている。BOOXも同様。自分もペン先を交換しようと思って、適当に注文したところ、ペン先がうまく装着できない。何故かと思って調べたところ、初代BOOX Nova Airのペン先は特殊な形状をしており、交換可能なペン先はほぼ手に入らない状態になっていることが分かった(頑張って探せば少しある)。同メーカーの初代より後に発売されたモデルは異なる形状をしており、こちらはペン先が大量に売っている。自分が購入したのはそっちだった。

さらに調べてみると、BOOXのスタイラスはワコムのEMR方式と互換性があるが分かり、ワコムタブレット向けに発売されている色々なスタイラスが使えることが分かった。そこで、BOOXでも使える別のペンを手に入れてみようと思い立ち探してみると、結構色々な製品が出てくる。せっかくなので、色々なペンを試して、書き味を比較してみることにした。

そして、その結果を残しておこうと思って書いたのがこの記事になる。

試したスタイラス

今回購入してみた色々なスタイラスを次に示す。ちなみに、主な入手先はAmazonAliExpress

ここでは、タブレットの標準機能となる「ノート」で書き味を試す。(現状では、スタイラスの感度にきちんと対応しているのはこれしかない。)

BOOX Nova Air 標準付属ペン

BOOX Nova Airシリーズ 7.8インチ 電子ペーパー GooglePlay 物理ボタンが使える – SKTNETSHOP

タブレットに標準で付属するスタイラス。描く機能のみで、サイドのボタンや消しゴム機能などはない。やや強めのマグネットが埋め込まれており、タブレットのサイドにくっつけることが想定されている。そのせいか、ちょっと重め。書き味はかなり良く、筆圧の強弱にきちんと反応して描画の太さに反映される。細い線から太い線まで、無理ない力加減で出せる。流石に公式のスタイラスだけあって、相性は最高に良い印象。

ただ、替え芯の構造が特殊で、他と互換性がないのが難点。公式サイトでも売り切れており、入手性はかなり低い。色々探したところ、辛うじてAliExpressに金属製のペン先があった。使ってみたところ、金属製でも書き味は損なわれず(滑らかになる)、ペン先の摩耗から解放されるので、商品が枯渇する前に早めに入手すると良い。ちなみに、摩耗しにくい=固い=表面を痛めやすいということなので、タブレットに保護フィルム等を貼っていない場合は先に入手した方が良いと思う。Boox Nova Air 2以降はシンプルな構造になっていて替え芯の入手も容易なので、今からBoox端末を買う人には関係の無い話である。(ここでわざわざ書いたのは、替え芯の入手に苦労したことをメモしておきたかったため。)

King Write MR5

King Write MR05

BOOX端末対応を表明していたので真っ先に試したペン。ちょっと価格が高い。サイドボタンがあり、押すと消しゴム機能になる。また、ペンのお尻も消しゴム機能になっている。マグネット機能があるということで期待していたが、磁力はかなり弱く、Boox端末付属のペンのような、タブレットの横にくっつけるのはちょっと無理がある。転がらないように机にくっつけるとか、そんな感じの磁力。やや重さがあるので、重いスタイラスが好きな人向けかも。

書き味は標準のスタイラス同様良い。ただ、同じ力で比較すると標準のスタイラス比べて細めに描かれる(太い線を描くのに心持ち強い筆圧が必要)。 細い線は描きやすいかも。逆に太い線は描きにくい。

公式の替え芯も打っているが、ワコムのペンの替え芯を適当に挿しても使える模様。

Wacom One 液晶ペンタブレット専用ペン CP91300B2Z

Wacom One 液晶ペンタブレット専用ペン CP91300B2Z

ワコムの公式スタイラス。BOOX端末がワコムと同じ仕組みを取り入れているので、ワコムのスタイラスがそのまま使える。サイドボタンがあり、押しながらだと消しゴム機能になる。流石に専門メーカーの製品だけあって、軽くて扱いやすい。数多のイラストレーターが使ってきたものなので、実績は折り紙付き。

やや太くて少し出っ張りのある構造をしているので、あまり持ち運び向けではないかも。

書き味は一つ前のKing Write MR5にかなり近い…というか、King Write MR5がこれに合わせて作ってるのだと思う、多分。細めに出るので、標準のスタイラスとは力加減を少し変える必要がある。太い線は、こっちの方が出しやすい。

替え芯などは豊富にあるので、金属替え芯など選り取り見取りで選べる。替え芯に困ることはまずないと思う。

Samsung端末用ペン

SamsungのAndroid端末の一部には、スタイラスに対応している場合がある。Galaxy Tab Sシリーズや、Galaxy Noteシリーズなどがそれに当たる。これらは、EMR方式のスタイラスが採用されている。これらのペンは総称してSペンという名前があるようだ。スタイラスの種類も端末別に色々あるが、次の3種類を使ってみた。

これらは、AmazonやAli Expressで購入している。メーカー向けは純正製品でない(サードパーティー製の互換品である)ので、ここに書いた内容は参考程度に留めた方が良い。自分は最初からそのつもりなので、純正かどうかはあまり気にしてはいない。

それぞれスタイラスを試してみたところ、サイドボタンは消しゴムとして機能するのは共通で、外見と大きさ以外はいずれも似たような印象だった。筆圧感知の感度がちょっと極端で、少し力を入れないと線が描かれず、ちょっと力を加えると、太い線になる。これは製品が悪いというより、筆圧に対する強弱の感度が、BOOXと異なっているのではと思っている(この辺は、Samsung製品持ってないので分からない)。なので、単純にBOOX端末とあまり相性が良くない印象。まぁ、単に互換品としての質が悪いだけかもしれない。また、ペン先の交換もできないので、ペン先が摩耗したら使い捨てになる。また、ペン先と描画の座標が微妙にズレるので、キャリブレーションした方が良いと思う。

そんなわけで、BOOX端末で使うにはあまり適したスタイラスでは無さそう。

Surface Pro 2 付属ペン

Surface Pro 2

実は、Microsoftの作るノートPCであるSurface Proシリーズは、初代と2 まではワコムのEMR方式のスタイラスだった。どういう経緯かは分からないが、3からは電池が必要なスタイラスに変わっている。そして、2までのペンはBOOX Nova Airでも使う事ができる。自分はこのPCを持っておりスタイラスを試してみた。

サイドボタンと逆サイドで消しゴム機能になる。ペンクリップが付いているので、薄いケースに引っかけるなどの使い方はできるが、邪魔と思う人もいるかも。芯を交換することはできなさそう。

書き味については、弱い筆圧だと描く事はできず、一番細い線を描くのにちょっと力がいる。加減が難しい。ペン先と描画先がズレるので、キャリブレーションが必要かと思う。

使えるから使ってみたけど、BOOX向けにチューニングされているわけではないのでイマイチ使いにくい。あまり無理して使うほどのものではないと思う。

余談だが、Surface Pro 2は他のスタイラスでも操作することができるが、BOOX Nova Airのスタイラスだけは反応しなかった。理由は不明。やや特殊な作りになっているのかもしれない。

まとめ

という感じで、BOOX Nova Air端末で色々なスタイラスを試してみた結果をあれこれ書いてみた。BOOX端末で別のスタイラスを使いたい人の参考になれば幸いです。

最後に、ザックリとした所感や感想のまとめを以下に書いておく。

  • 仕様に描かれてなくても、ワコム向けのEMRスタイラスは使えるので、好みに合わせて選ぶと良い。それぞれ別の機器向けにチューニングされているので、筆圧等の感覚はスタイラスによって異なる。
  • 付属の物が一番描きやすいと感じた。BOOX端末はこのスタイラスに一番チューニングされてると思う。(当たり前)
  • 標準以外で選ぶなら、「Wacom One 液晶ペンタブレット専用ペン」が無難だと思う。Samsung向けスタイラスは合わないのでやめといた方がいい。
  • サイドボタンがあると消しゴムが使えて便利なので、サイドボタンがある物を選ぶと良い。スタイラスのお尻に消しゴムがあるタイプは使いにくい。このボタンのカスタマイズは(今のところ)出来ない模様。
  • 製品によってペン先は交換できるが、交換が容易なものを選んだ方が良い。替え芯は公式サイト以外に、AmazonやAliExpressとかにたくさん売ってるのでお好みで。あと、金属製のペン先を使う時は本体に保護シートを貼っておこう。

最後に、試し書きのサンプルを載せてみる。ただ、筆圧等によって違うのであまり参考にはならないか…。


Posted by:

Posted At:

Modified At:

Category:

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください