Tag Index - Excel (4件)

HTAからWin32APIにマルチバイト文字を渡す

とあるHTAプログラムを作成中、Windows XP以降のエクスプローラと同様のファイル名ソートをする事になった。そのためには、shlwapi.dllに含まれるStrCmpLogicalWという関数を使用する必要がある事が分かった。 ところが、ここで問題となるのがHTAから、このようなwin32apiを呼び出す方法。調べてみたところ、以下のサイトが参考になった。 コマンドラインからマウスを操作する … Continue reading

Excelで仕様書と画面設計とデータベースを兼ねたデータを作成する構想

最近連チャンで出張してたので、更新はできないわ、レコーダの録画が凄いことになってるわで大変です。この仕事もう嫌だー。勘弁して…。 それはさておき、そんな出張中に色々考えた事。Windows & VisualStudioを使用して、GUIを持つソフトウェアを作成する際、1.仕様書で画面と処理内容を設計して、2.画面のソースを編集して画面構成を決定し、3.画面パーツに対する処理を設定する(1 … Continue reading Continue reading

Excelは便利だけど、ドキュメント作成にはやっぱりWordを使った方がいいという話

Excelを方眼紙代わりに使う日本人、クレイジーと米国人が驚愕 – スラッシュドット・ジャパン このエントリを見て思ったことを少し。 以前、自分もExcel仕様書についてあれこれ書いたことがある。 Melog: Archives > Entry – 仕様書はExcelではなくWordで Excelは色々出来て便利なツールではあるけれど、やっぱりアレはあくまでも表計算ソフトだ … Continue reading Continue reading

仕様書はExcelではなくWordで

最近、会社でExcelで書かれた仕様書を見た。なんだありゃあ。 仕様書をExcelで書くんじゃねぇ:アルファルファモザイク 仕様書をExcelで書く人 – @ITクラブ Cafe 「Excel 仕様書」で検索して出てきた記事をいくつか見てみた。やっぱり手を焼いている人が多いのね。 目的はあくまでも仕様書を作成する事であって、その目的に適したツールを選択するという事は間違ってない。ただ、 … Continue reading Continue reading

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。