タグ: 著作権
- 
私的録画補償金問題はついに法廷へ – スラッシュドット・ジャパン デジタル専用録画機の補償金問題でSARVHが東芝を提訴 -AV Watch 「ハッハッハー、いいぞー東芝もっとやれーい(A… 
- 
先日、日本ファルコムから発表された「ファルコム音楽フリー宣言」に併せ、AppleのiTunes Music Storeで、Ys I,II関連の楽曲が大幅値下げされた。 『Ys I&II Chronic… 
- 
ファルコム音楽フリー宣言 日本ファルコム「音楽フリー宣言」を発表 – スラッシュドット・ジャパン 4Gamer.net ― 日本ファルコムのゲーム音楽3000曲以上が本日から無料で利用可能… 
- 
パナソニックと東芝、地デジ専用レコーダー新モデルでは私的録画補償金を支払わない方針に – スラッシュドット・ジャパン 東芝、2月発売のDVDレコーダーに私的録画補償金上乗せせず 東芝とパナ… 
- 
B-CASに変わる新方式導入へ。早期運用開始を目指す -AV Watch B-CASカードの新方式検討も–総務省の専門委員会:ニュース – CNET Japan 何やらB-CA… 
- 
違法着うたサイトの利用、どうすれば無くなる? – スラッシュドット・ジャパン 着うたの違法ダウンロードサービスのアンケート結果について。 自分は着うたなるサービスを一度も利用した事が無いの… 
- 
JASRACが公正取引委員会の排除措置命令を受けた話を聞いて、JASRAC側の意見がどうにも腑に落ちなかったので、似たような感覚を抱いたいくつかの意見を並べてみた。 「徹底的に争う」とJASRAC加藤… 
- 
公正取引委員会、JASRAC に排除措置命令へ – スラッシュドット・ジャパン JASRACに排除命令 公取委、「包括利用許諾」改善求める – ITmedia News JAS… 
- 
(株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ 金色のガッシュ!!:作者の雷句誠さんが原画紛失の小学館提訴(まんたんウェブ) – 毎日jp(毎日新聞) 何やら大騒ぎになってい… 
- 
「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見 デジタル私的録画問題に関する権利者会議は29日、コピーワンス問題と私的録音録画補償金制度に関する合同記者会見を開催した、という話。 記事の中では権… 
- 
Melog: Archives > Archive – ファンサブに対するワタナベシンイチ監督のコメントの続き。 – Empty Talk -(2007-11-01) 反応が遅… 
- 
ULTIMO SPALPEEN: アニメファンサブに対するワタナベシンイチ監督のコメント at Oni-Con(テキサス州ヒューストン) ワタナベシンイチといえば、「ナベシン」の愛称とルパンの恰好とア… 
- 
GONZO DOGA YouTubeにGONZOチャンネルが登場!GDHが提携(8/1) YouTube日本語版にGONZOチャンネル アニメ制作会社初 – ITmedia News アニ… 
- 
録画した番組をDVDにムーブしようと思ったら、ムーブに失敗して番組が消滅した…。 アレの第13話が消えてしまった。もうムーブなんて使ってやるか!バーカバーカ! なんかね、「コピーワンス」見直しは、コピ… 
- 
ITmedia News:Apple、DRMフリーの楽曲販売を世界同時スタート 米Appleは5月30日、iTunes StoreでDRMフリーの音楽コンテンツ販売を開始した。米国のiTunes St… 
- 
米アマゾン、年内に音楽配信・コピー制限せず スラッシュドット ジャパン | Amazon.comがDRMフリーな音楽配信サービスに参入 どうせまた日本はのけ者…というか、日本の業界が拒絶するんだろうな… 
- 
ソニー、自社製プレーヤでも再生できないプロテクトでDVDを保護 – Engadget Japanese 以前、Sony BMGがコピープロテクト手段として音楽CDにRootkitを仕込んだ… 
- 
この前行った「FALCOM LIVE 2007」について。最近、JASRACによる著作権料の取り立てが厳しいという話をよく耳にするので、このライブはどの程度支払う事になるんだろうか、と思ってちょっと調… 
- 
J-CAST ニュース : 「ドラえもん」パロディー本 「大ヒット」で困った事態 漫画で読む「ドラえもん最終回」の同人誌が売れすぎて、小学館が販売中止を求めたという話。小学館曰く、「今後、著作権侵害に… 
- 
スラッシュドット ジャパン | 「著作権保護期間の延長を求める共同声明」の詳細が公開される 著作権保護を訴える組織である日本文藝著作権センターの機関紙「文藝著作権通信」7号に、「著作権問題を考える創作… 
- 
腹巻猫の劇伴BLOG: ガラスの艦隊 オリジナルサウンドトラック 「ガラスの艦隊」のオリジナルサウンドトラックについて、その制作を担当された方が、自身のサイトで以下のようなコメントを残しています。 サ… 
- 
最近、「ファミ通.com Game Music Download — ゲームミュージック ダウンロード」でいくつか音楽を購入していた。ところが、昨日のWindows再インストールをした際に… 
- 
ITmediaの記事より。 何だ、結局やめるのか。avexが理由として掲げている「CCCD導入の目的をある程度達成できたこと」の「目的」というのが少々引っかかるけど…。ただエゴの押しつけに終始していた…