月: 2010年3月
-
新発売の32GB microSDHCカード、顕微鏡で見た内部 | WIRED VISION サンディスク、世界初の32GB microSDHCカードを出荷開始。規格上最大容量に到達 個人的には待ちに待…
-
何か仕事ばっかりでめげそうな日が続いてますが、とりあえず生きてます。 そしてまた出張が入りそうです。 最近、色々な事をするのが滅法億劫になってしまって、でも何もしないと不安になるという、何とも精神的に…
-
大ヒットRPG「イース」「空の軌跡」で夢のネットワーク対戦が実現!『イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ』2010年7月29日発売決定!! 日本ファルコム、『イースvs.空の軌跡 オルタナティ…
-
昨日の日曜、夕方5時の「鋼の錬金術師」を見ていたら、福島沖で発生した地震の影響で「緊急地震速報」のテロップが流れた。 今日もやられやく 『鋼の錬金術師 FA』先週に続いて今週も日本地図再来www 先日…
-
アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる 自分はアニメ実況の際、主にチャットちゃんねるを使用する。ここには、割と前から、異なるアニメの同じ様なシーンを集めている、通称「フォルダマン」なる人物がいる(一…
-
CDex 個人的に、音楽CDのリッピングに使用しているCDex。 このソフトは、Windows NT系で使えるUnicode版と、9x系で使える従来と同等のNon Unicode版の2種類がある。この…
-
100円ショップに行き、まな板立てを買います。 ノートPCを差し込みます。 サーバが立ちます。 いや、これ場所を取らなくて結構便利なんだってば。何かあっても、スッと引き抜いてすぐメンテできるし。 ちな…
-
その2:試行編の続き。 どうやらブートできない要因らしい物は見えたけど、解決策は出ていない。 しかし、よく考えてみるとUbuntuのインストール時にインストーラは起動しているし、SSDも認識しているわ…
-
その1:交換編の続き。 交換後にUbuntuが起動しない症状の原因がさっぱりさっぱり分からないので、とりあえず色々チャレンジしてみる。 Windows 2000をインストール。→ インストール完了する…
-
東芝のPortege 2010をSSDに換装したので、その経緯について色々書き連ねる。なお、これを始めたのは大体1月中頃で、決着がついたのが3月入ってから。まー、紆余曲折ありました。 Portege2…
-
アニメ ゼーガペイン | BS11デジタル おー! 以前からBD化投票で1位に躍り出たり、コアなファンが多数ついているアニメだけど、ついに再放送が!以前からBS11辺りで再放送しねーかなー、と思ってた…
-
涼宮ハルヒの消失・京アニサイト【トップページ】 そんなわけで今話題の映画を、火曜日の真っ昼間に見てきた。 ちなみに、火曜日の早朝7時前ぐらいに海外出張から日本に帰国 → 東京駅に着いたのが10時前頃 …
-
というわけで、出張でベトナム行ってきた。2度目なので特に問題もなく終わった。ベトナムでは、有名な観光地であるところのハロン湾を見てきた。 フォーとか色々美味しい物も食べてきたけど、何だかんだで疲れた……
-
丁度1年ぐらい前に行ったのに続き2度目。今度も出張です…。 土曜日に出かけて、火曜日朝に戻ってくる予定。日曜日は丸1日遊ぶことになっていたりします。課長と。お願いだからやめてくれ…。 とりあえず、死な…
-
先日書いた、ネットワーク機器のレビュー記事が、GoogleでもYahoo!でもBingでも検索できなくなっている。 現在使っているMovable Typeは、記事を書くと同時にGoogleに更新通知を…