月: 2005年2月
-
フランツを失って悲しみに暮れるアルベールとユージュニー。伯爵の計略によってダングラールの投資先の株が大暴落、ダングラール家は破産に追い込まれる。そこでダングラールは、ユージュニーに対しアンドレアとの婚…
-
MSN-Mainichi: H2Aロケット:土俵際で意地、やっと成功 安堵の関係者 YOMIURI ON-LINE: H2A7号機の成功、開発機構に安堵広がる H2Aの7号機、打ち上げ成功 ̵…
-
超人ロックのVol.12を購入。発売日が延びてしまっていたので、最近まですっかり存在を忘れてた。この「超人ロック」なる作品はよく知らないし、全く興味はない。興味があるのは、こやま基夫氏の「なおざりダン…
-
あー、何か今日初めて違反切符という物を頂きました。どうもありがとうございます。 …とうとうやってしまった。車に乗り始めて4年以上経って、5万kmほど乗ってるけど、初めて交通違反で捕まってしまった。原因…
-
何かAmazonから巌窟王DVDが届いてしまった。もちろん初回特典付き。 いやね、とりあえず注文だけしておいて、つまらなければ後でキャンセルすればいいやー、などと考えていたのだけど、これがまぁ面白くて…
-
フジ新アニメ枠第1弾「ハチミツとクローバー」より。 4月からフジテレビが深夜アニメ枠を作るそうな。時間は、24時35分。個人的には、深夜といえば25時以降という感覚になってしまっているけど、この感覚は…
-
SCEI、PSPのボタンが元に戻らない問題を確認。無償修理を実施 この症状は知っていたけど、とうとうSONYは不具合と認めたのね。 SONYの初物はこんな物ばっかりという印象しかないけど、何でこんな製…
-
先週の話だけど、さっき見たので軽く感想。 今回の話は、原作で見ていても結構怖かった。グリマーが、全く通じない言葉の人間から執拗に追われているシーンも見ていて結構怖かったけど、爪を切る拷問のシーンは、そ…
-
Falcom Hot Informationより、3月発売のボーカルアレンジCD、「The Songs of Zemeth」の予約特典である「最新作おひろめムービー」に、イースの最新作、「イース -フ…
-
日本語入力ソフトのATOK(Windows版)を使ってると、CPU使用率が100%とかの時に文字変換をすると、しばらくATOKが固まるという現象が起こる。変換に使うための処理が他で食われてしまっている…
-
デスノートのおかげで、毎週月曜日が楽しみでしょうがない。今回、とうとうLが…というわけで、何となく感想でも。 いやー、先週も含めて、まさかこういう展開で来るとは思わなかった。この漫画には、いつも予想の…
-
光希桃 Anime Stationさんの方で行われていた、アニメ感想サイトを対象とした「アニメ感想率調査」の中の「終了番組評価調査」が、アニ鳴館さんの方に引き継がれ、開催されることになった模様です。 …
-
テンキーは左側にあるべきだと思います。 …などと考えている今日この頃。 いやね、テンキーがあるおかげで、手をキーボードのホームポジションから右マウスに持っていくまでの距離が長くなってしまって、大変不便…
-
ここのところちょっと忙しいので、アニメ視聴になかなか追いつけない。 さっき一応いくつか見たけど、他の作業しながらだからさっぱり頭に入ってないなぁ。「ジンキ エクステンド」とか「ゼノサーガ」とか、さっぱ…
-
タイトルの通り、伯爵との決闘の話。 決闘のシーンは、ロボに迫力があって凄かった。重量感とか、CGのテクスチャの細かさとか、ガチャガチャという金属音とか、良く雰囲気が出てて良かった、というのもあるけど、…
-
たまには愚痴でも。 今日は就活で東京へ。何か一日中歩き回っていたような気がする。 あーもー、今後もこういう日が続くと思うと…考えるだけで面倒くさい。 新町駅から上野まで、鈍行で2時間ぐらいかかるので、…
-
ITmediaニュース:MSが方針転換、IE 7.0をSP2向けにリリースへ Microsoft、IE 7.0ベータ版をWindows XP SP2向けに今夏公開 あぁ、やっと…やっとMicrosof…
-
有名メーラーのBecky!の最新バージョン、2.20がリリースされています。 パッと見た感じでは分かりにくいけど、今回は色々と改良が加えられている模様。とりわけ、フィルタリングの設定にアドレス帳が設定…
-
Microsoftの「Age of Empires」系統のリアルタイムストラテジーゲーム、「Rise Of Nations」が中古屋で2000円で売ってたので購入。よく調べてみたら、このゲームは別に「…
-
1月30日に購入した「Logitech Cordless Comfort Duo」のマウス(Cordless MouseMan Optical)の電池(本体付属のアルカリ電池2本)が、さっき切れた。 …
-
サイトに用いられている一部のCSSセレクタの記述を変更しました。まぁ要するに、スタイルシートの適用方法を変えた、ということです。スタイル自体は変わってないはずです。 もし、何かしら不具合がありましたら…
-
絶対少年の公式サイト 4月からBS2(「学園アリスの枠」)で放送される「絶対少年」の公式サイトが公開された模様です。 この作品は、去年の10月30日に話を聞いてから、ずっと気になっていたタイトルだった…
-
伯爵がその本性を現し、アルベールに対して自分の計画を暴露する。自分が完全に伯爵の手玉に取られていたと知ったアルベールは、怒りの余り伯爵に決闘を申し込む。アルベールはフランツに決闘の見届け人となることを…
-
もうそろそろPCを購入しようと考えていて、ここ数日2chを巡ってパーツを選定していた。結果、以下のような構成にしようかなぁ、と。 CPU AMD Athlon64 3000+ 64b…
-
ULTIMO SPALPEENさんのDAILY WAFFLE~日々雑感の2月12日より、ハリウッドのプロデューサー、ジョエル・シルバー氏が、2003年にテレビ東京系列で放送されていたGONZO製作のア…
-
父親が、一昨日発売の「ATOK2005」の電子辞書セットを購入したので、それを少しいじってみた…と言っても、自分のPCに入れたわけではなく、家のPCに入れたのを触ってみただけ。 軽くあれこれ触ってみた…
-
吉野家、1日限りの牛丼「復活」 全国でファンが行列 – asahi.com : 社会 吉野家が牛丼の販売停止から1年経った11日に、1日だけ牛丼を復活させたという記事…というのは言うまでも…
-
今さらだけど、昨日「ハウルの動く城」を見てきた。まぁ今さらだし、それほど内容を細かく覚えているわけでもないので、ざっと感想でも。 元々あまり期待していたわけでもないけど、正直ここまでガッカリな内容だと…
-
カトゆー家断絶さんで紹介されていた、NAVER – 知識plus [北海道ではコタツをほとんど使わない?]を見て、何となく思った事を取り留めもなくあれこれ。 昔北海道住んでたけど、確かにコ…
-
グリマーが、元511キンダーハイム孤児院の院長を務めていたペドロフことラインハルト・ビーアマンを訪ねる話。 ペドロフは、社会の要求する人間を創り出すことを目的とし、どうすればそのような人間を創り出せる…
-
4Gamer.net: 2005/02/08 21:12:13 / ファルコム最新作,「空の軌跡 2nd Chapter」のラフスケッチ入手より。 この記事のメインであるところの英雄伝説6 SCのラフ…
-
iモードでローゼンメイデンの携帯ゲームが配信されている…というのは以前から知っていたけれど、先程その紹介ページを見たところ、得も言われぬ脱力感が…。 「真紅はピエロに78のダメージを与えた!」とか、「…
-
以前、もえたん2に例文が採用されたと書きましたが、今日その採用者特典が届きました。 内容は特製ブックカバーとのこと。 Precious Prize Platz -Annex-さんの方に、その絵柄が掲載…
-
記憶容量1テラバイト以上・転送速度毎秒1ギガビット以上の「ホログラフィック・バーサタイル・ディスク(HVD)」の標準化と商品化で6社が提携、「HVDアライアンス」を設立 – livedoo…
-
伯爵と別れて地球に降り立つアルベールは、そこで自分の父親が「フェルナン・モンデゴ」という名の平民で、ジャニナで王妃と王女を売り払って手に入れた金で貴族の地位を買ったこと、そのときに「モルセール」に改名…
-
“カレー”の搬送車が雨蜘蛛の一向に襲撃され、搬送車を奪われるも、それを撃退する話。 何かもう、とことん下品な話だったなぁ、と。いや、カレーがね、汚いなぁ…って(笑)。というか、…
-
さっきたまたま覗いていた2chのスレッドに、自分のサイトのとある1ページのアドレスが書かれていて驚いた。これで2chのスレッドに、サイト内のアドレスを張られたのを目撃・確認したのは(多分)5,6回目ぐ…
-
交響詩篇 エウレカセブン 4月からTBSで始まる新アニメ、「エウレカセブン」のプロモーションムービーを見てみた。 あー、何か良い感じのロボアニメだ。個人的に、4月から始まる作品の中で一番楽しみにしてる…
-
最近秀和システムから出版されてた「詳解 HTML&XHTML&CSS辞典 改訂版」という書籍を購入。これはもちろんタイトルの通り、HTML及びXHTMLとCSSについてのリファレン…
-
今日、大学の研究室に教授が、あるパンフレット(らしきもの)を置きにきた。どうやら、Cisco Systems社によるネットワーク教育プログラムの案内らしい。以下がその内容。(転載に問題がありましたら、…