詳解 HTML&XHTML&CSS辞典 改訂版

最近秀和システムから出版されてた「詳解 HTML&XHTML&CSS辞典 改訂版」という書籍を購入。これはもちろんタイトルの通り、HTML及びXHTMLとCSSについてのリファレンス本。

これから(X)HTMLタグを覚えたい、ある程度知ってるけど参照しやすいリファレンス本が欲しい、といった人はもちろんのこと、正しい(X)HTMLを身につけたいといった人も、とりあえずこの本を買っておきましょう。標準仕様にキッチリ準拠して解説してあり、リファレンスとしても使い易く、帯に付いてる「Webページの標準化を目指すすべての人に」という文句は伊達じゃないです。

自分は何も知らない頃、参照しやすそうだったからという理由で、一番最初に出版された「HTML&スタイルシート辞典」を購入したけど、この本は今日に至るまで、表紙がボロボロで一部ページも取れてしまうぐらい使い込んだ。
最初はタグとCSSのリファレンスとしての使いやすさが気に入っていて、それ以外のページの意味は分からずに使っていたけど、段々HTMLの概念等を理解して、この本に書かれた内容の意味が見えていくうちに、参考書として相当良い物であると分かってきた。今ではWebページを手作業で作る上で欠かせない一冊。今まで購入した参考書の中で一番良かった物は何かと言われたら、真っ先にこの書籍の名を挙げるぐらい役立っている。

この本の良さは、仕様に沿ってかなりキッチリ書かれていて、その上一覧性に優れている事。さすがにタグの書き方すら全く知らないような初心者には向かないけど、ある程度記述できる人間であれば、最高の一冊となると思う。
他の本にはあまり見られないけど、この本の真ん中当たりに書かれている「DTDでの要素の定義」DTDによって使用できるタグの一覧や、所々に補足として挿入されている互換性の問題、巻末の独自拡張タグの解説や各種対応状況一覧といった情報は、大変有り難い。
とにかく、この本を見れば大抵の事が一発で分かってしまう。

世間には結構いい加減な解説を書いた書籍が氾濫しているので、できることなら多くの人この本を読んで、正しい記述を身につけてもらいたいと思う。

まぁこんな事をあれこれ書いてはいますが、自分は別にウェブデザイナーでもウェブアクセシビリティの研究をしている人間でもないんですけどね。ただの趣味が高じて、色々変な事を覚えてしまっただけの話で…。

…こういう知識ってどっかの職で活かせないのかなぁ、という考えは甘っちょろいか。


Posted by:

Posted At:

Modified At:

Category:

Tag:

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください