テンキーは左側に

テンキーは左側にあるべきだと思います。

…などと考えている今日この頃。
いやね、テンキーがあるおかげで、手をキーボードのホームポジションから右マウスに持っていくまでの距離が長くなってしまって、大変不便だなぁと常々感じてはいるけど、テンキーはあると便利なので欲しい。だから左側にテンキーを持ってくればいいんじゃないのか、と。テンキーが左側にあることで、マウス、あるいはカーソルキー等を操作しながらテンキーを打つという行為が容易になるメリットも生まれる。キーボードの左右のバランスも良くなり、必然的にキーボードのほぼ中央がホームポジションとなる。
左手でマウスを使うと一見便利に思えるけど、キーボードでCtrl押さえながらの各種操作ができなくなるので、やはり右手でマウスを使用することが望ましい。そういえば、左利きの人ってどうしてるのかな?以前、「そのまま右手でマウス使う派」と「左手でマウス使う派」の両方がいるという話を聞いたような気がしたけど…。
そもそもテンキーが右側にある理由って何だろう?もちろん右利きの人が使いやすいように設計された結果だとは思うけど、カーソルキーも含めて、右側に多くの機能が集中しているところを見ると、マウスが無かった時代の名残だと思うのだけど、どうなんだろう?

そこでちょっと気になる製品。
Logicoolの「diNovo Cordless Desktop」は、キーボードとテンキーが分離しているという、ワイヤレスの強みを存分に生かしたキーボード。
これなら、テンキーの配置は好きなようにできるので、テンキーを外そうと左側に置こうと自由なので、かなり理想的と言える。テンキー側にもバッテリーが必要という難点はあるけど、テンキー側のバッテリー切れはそうそう起こらないだろうし、ほぼ無問題。分離した事で取り扱いが面倒になるという欠点があるので、キーボードの脇にはめ込んで固定させる構造であれば、なお理想的だ。
将来的には、テンキーを分離したワイヤレスキーボードがスタンダードになってくれればいいのに、と思う。

追記

ワイヤレスキーボード 2Hand Works DeskTop Office」に続くメーカーが出てこないところを見ると、こういうのってあんまり需要無いのかね?
エクセルなんかで、マウスあるいはカーソルキー動かしながら数字打つのが楽そうだとか思わない?


Posted by:

Posted At:

Modified At:

Category:

Tag:

コメント

“テンキーは左側に” への4件のフィードバック

  1. Sin

     私は左利きで、ノートパソコンにマウス(左)とテンキーボード(右)をつないで使用しています。
     表計算ソフトで数字を連続して入力する時に左手でテンキーを打ってみたことがありますが、テンキーボード内の数字キーの配列とEnterキーの位置に違和感がありすぎて使い物になりませんでした。左利きの人間でそのような始末でしたので、右利きの人間ならなおさら使いにくいと思います。
     キー配列を変更するソフトを使えば少しは緩和されるかもしれませんが、Enterキーは大きめになっている場合が多いと思われますので、「テンキーは左側に」というのは、かなりきびしいと思います。(キーの形状・配置も対称になれば別ですが、そのような製品はないでしょうし。)
     以上、参考までに。 

  2. 海水瓜

    Sinさん、どうもありがとうございます。参考になりました。
    そうですか、左利きの方でもテンキーを左側に置くと使いにくいですか…。確かにエンター等の配置には悩まされそうな感じがします。なかなか上手くいかないもんですね。
    右手側に多くの操作が集中するよりは、右手をマウス&カーソル系のカーソルに関する操作、左手をテンキー操作として割り振れば効率が良さそうに思えるんですけど…。
    結局、既存の物の操作に慣れてしまうのが最善ということになるんでしょうか。

  3. Sin

    「◆めっつぉ( http://www.i-mezzo.net/news/ )」というニュースサイトのの5月13日付けの記事で、次のような製品が紹介されていました。

    http://www.users-side.co.jp/guide/press/ergodex_dx1.php

    かなりキー配置の自由度が高そうなので、テンキーを左側に置くということに使えるかもしれませんね。その他の応用もききそうです。

  4. 海水瓜

    ちょっといいですね、これ。かなりマニアックな製品のような気がしますが(笑)。
    この製品自体は、最初にIDが振られた無刻印のキートップが25個しか付いてないようなので、ゲーム等の特殊な用途のキーボードをカスタマイズするというコンセプトみたいですけど、もしこれでフルキーボードをカスタマイズできるのであれば、やってみたい気もします。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください