Monthly Index - 2004年06月 (30件)

2004年06月のエントリー一覧

2004年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

2004-06-30

2004/6/30 (水) ● アメリカでのモンキーターン状況について 先日のモンキーターンのアメリカ販売についての続き。 ULTIMO SPALPEENさんがモンキーターンのアメリカ事情について書かれています。(2004年6月29日の日記)なるほど、アメリカの配給会社にしてみれば、できるだけ多くのアニメタイトルを保持することが重要、というわけですか…。確かにあまり海外の人には受けそうにない内容だ … Continue reading Continue reading

2004-06-29

2004/6/29 (火) ● ケロロ軍曹 相変わらずパロディ満載だけど、ガンダムネタが多いのでガンダムにあまり愛着のない自分には、ガンダムネタはそれなりに笑いの種になりこそすれ、爆笑とまではいかなかった(一応ネタはそれなりに分かるのだけど)。ただ、今回の「左手はそえるだけ…」は激しくツボに入ってしまった(笑)。まさかそれだけのために声優として草尾毅を起用したのか!?…どうせなら次は「俺は今猛烈に … Continue reading Continue reading

2004-06-28

2004/6/28 (月) ● モンキーターン 25話 最終回。ダービーで波多野が洞口を抑えて優勝する話。 期待通りの出来で大変面白かった。何が面白かったかといえば、やっぱりレースシーンの白熱っぷりが凄い。前ダービーの榎木戦に賢とも劣らない素晴らしさだった。最後波多野が、洞口スペシャルを破って、ダンプをかわして優勝する様は、結果を知っていても見入ってしまうには十分な面白さだった。また、CGに関して … Continue reading Continue reading

2004-06-27

2004/6/27 (日) ● Eclipse 3.0 Eclipse 3.0が出たそうで。後で使ってみよう…。現在のも大して使いこなせているわけではないけれど。 22:23 ● 寝過ぎ 最近ろくな睡眠をしてなかったせいで、12時間以上眠ってしまった。3時に寝て、起きたら15時過ぎてるのには、我ながらいかがなものかと思った。さすがにもう少し、規則正しい生活をするべきか…。 16:23 Continue reading

2004-06-26

2004/6/26 (土) ● KURAU 1話 テレビ朝日 (水) 26:12~26:42 「恋風」の後枠) ぱっと見た印象では、雰囲気は悪くはなさそうだけど、意味が不明だった。いきなり10年後にとばされても…。こういうお洒落っぽい作品は、作品の背景をあまり説明しないのがデフォルトですかそうですか。そういう作りの作品はあまり好きではないけど、もう慣れっこなので、今さら何も言いません。今後に期待し … Continue reading Continue reading

2004-06-25

2004/6/25 (金) ● プラネテス地上波放送 7月14日(水)より、毎週水曜深夜24時25分~だそうで。…って、もうすぐじゃないか。そんな間髪入れずに再放送するのって、NHKでも結構珍しいのでは?それから、深夜放送ということは、NHK教育も本格的に深夜アニメに参入と考えていいんだろうか。個人的にはゴールデン帯に持ってきて欲しかったが…。今回は地上波で全国の誰もが見られるということで、BS見 … Continue reading Continue reading

2004-06-24

2004/6/24 (木) ● 英雄伝説6感想 数時間遊んだのに、まだ序章から抜けられない…。とりあえず思ったことを適当に書き留めておく。 プレイしてみた感じでは、あぁ英雄伝説(ガガーブ)だな、と。イース6のときもそうだったけど、うまく今までの2Dの雰囲気を壊さずに作られていると思う。でも、(色んな意味で)ちょっとガガーブシリーズを踏襲しすぎてる感じはするなぁ。まぁ面白いから、別にいいや。グラフィ … Continue reading Continue reading

2004-06-23

2004/6/23 (水) ● GANTZ 11話 最終話。 何というか、何がしたかったのかさっぱり分からない、見事な投げっぷり。まぁ、途中のテンポが悪く引き伸ばしたような展開にイライラさせられていた時点で、11話という尺に収める気が更々無いであろう事は予想はできてたので、特にどうとは思わない。この作品を11話でアニメ化しよう企画した人間の正気を疑いたくなる程度だ。ただ、最終回は結構テンポ良く話が … Continue reading Continue reading

2004-06-22

2004/6/22 (火) ● 床屋で髪を切ったなら 今日の午前中に床屋へ行った。学校行く途中にある安めの床屋で、そこで髪を切ろうと思ったら、何やら紙を渡されて「アンケートに答えていただけませんか?」ときたもんだ。前はそんなこと言われなかったのにな…。内容はその床屋に関するアンケートだったのでまぁいいか、と思って適当に答えたら、最後に住所と電話番号を書かせる項目が。最近の個人情報流出騒ぎで、そうい … Continue reading Continue reading

2004-06-21

2004/6/21 (月) ● 昨日のムービーについて 一昨日紹介した、minoriのはるのあしおとのムービーについて、Shiburinさんから指摘がありました。 以下、許可をいただきましたのでメールからの転載させていただきます。 このminoriですが、Comix Waveの一部門?で、http://www.comixwave.com/単独のえろげ~メーカーではないのです。Comix Waveは … Continue reading Continue reading

2004-06-20

2004/6/20 (日) ● 美鳥 何となく描いてみた。デッサンがイマイチなのは気にしない方向で。本当はただの落書きのつもりだったんだけど、いつの間にか色まで…。塗りとかほとんどやったことないので、見様見真似と勘でやってみたけど、やっぱ何か違うなぁ。まぁそれっぽく見えるからいいや。 追記ちょっとAnimenfoを見てみたら、「美鳥の日々」は海外でも結構人気がある様子(現在レビュー数 94、Ave … Continue reading Continue reading

2004-06-19

2004/6/19 (土) ● はるのあしおと エロゲの紹介。いや、この作品自体はどうでもいいんだけど(酷)、この作品のムービーを新海誠氏が作っているというので見てみた。相変わらずいい仕事してるねぇ…、さすがにレベルが高い。ファルコムの頃や、その後の「ほしのこえ」と比べて技術もだいぶ向上している様子がうかがえる…って当たり前か。いや、それ以降あまり新海氏の作品を見てないのでね。あぁ、あと歌も軽快な … Continue reading Continue reading

2004-06-18

2004/6/18 (金) ● 銀河鉄道物語 25話 いや、特に銀河鉄道物語についてあれこれ書きたかったわけじゃない。書きたかったのは、フジテレビがこの作品を3ヶ月ほど放置した後で続きを放送したこと。自社が関わる作品はどんな形態であれ放送して、他の作品は放置というのは、企業としては当たり前なんだろうけど、ガドガードやR.O.Dの打ち切りという仕打ちを見てきた身としては、やはり解せない物がある。商売 … Continue reading Continue reading

2004-06-17

2004/6/17 (木) ● 給食タダ食いの食えないヤツら…人口日本一の村 最近は、給食費を払わない親が増えているようで…。記事の中の岩手県滝沢村では、給食費滞納の累積額は今年3月末現在で約2600万円で、平成14年度は、村立小中学校の全生徒5600人のうち、170人が、催促状を送ったにも関わらず給食費を3カ月以上滞納。その中から、簡裁に支払い督促を申し立てるという旨を記した最終通告を30人に送 … Continue reading Continue reading

2004-06-16

2004/6/16 (水) ● DSL、FTTHを超えるか――TI、最大速度200Mbpsの新技術「Uni-DSL」を開発 この記事のタイトルを読んで、現在交換局からの距離が遠い地域に住んでいて、12Mbpsサービスで実効速度が600kbps(kBpsではない)ぐらいしか出ないADSLを使ってる身としては結構期待したんだけど…、これは帯域幅を向上させ、同じネットワーク製品でADSLとVDSLサービ … Continue reading Continue reading

2004-06-15

2004/6/15 (火) ● ダイナミックDNS機能のあるルータ 取ったドメインを色々弄ってみるうちに、ダイナミックDNS(DDNS)サービスも使えるということを知った。まぁどうせ無料で使えるのなら使ってみようかとも思ったけど、生憎サーバ環境が無いので、用途が無い。そういえば以前、必要なときだけ外からPCの電源入れてファイルサーバとして用いるような計画を画策してたなぁ、と思い出し、それをやってみ … Continue reading Continue reading

2004-06-14

2004/6/14 (月) ● Yahoo!オークションで肖像権侵害対策、タレントの生写真など削除速やかに 社団法人日本音楽事業者協会とYahooが、Yahoo!オークションにおけるタレントの肖像権侵害を撲滅するために、権利者に無断で出品されるタレントの生写真などの削除体制を強化すると発表した、という記事。 うーん…、「肖像権の侵害撲滅」を掲げておきながら、タレント限定というのも妙な話だ。とは言っ … Continue reading Continue reading

2004-06-13

2004/6/13 (日) ● モンキーターン 23話 波多野が、洞口のスペシャルペラに勝つために減量をする話。 減量の苦しさを乗り越えた時体に変化が起こるというのは、健康的に相当ヤバイ状態にあるのではないかと思うんだけど…。減量と言えば、「はじめの一歩」でも、宮田が結構減量で苦労している様子が描かれてたけど、どちらかと言うとあっちの方がヤバそうな印象だ。何というか、スポーツ選手というのも難儀な商 … Continue reading Continue reading

2004-06-12

2004/6/12 (土) ● ガッシュベルの米名は「ZatchBell」 ULTIMO SPALPEENさんの「DAILY WAFFLE~日々雑感」6月12日より。ガッシュベルは言わずもがな、週刊少年サンデー連載で、アニメ放送中の金色のガッシュベル。そのアニメの米タイトルが「ZatchBell」に変更された、とのこと。 これは別に、「るろうに剣心」が「Samurai X」に変えられてしまったとか … Continue reading Continue reading

2004-06-11

2004/6/11 (金) ● 最近まともにゲームをしていない ということに気付いた。やってもせいぜい、スパイダーソリティア(笑)とか、シムピープルとか、短時間ですぐ終わらせられるとか、中断できるような、気楽に遊べる物ばかり。とにかく、のめり込むようなゲームをしていない。そして、その状態でも平気でいられるのが、何だかとても悔しい。あぁ、自分はすでにゲーマーではないのかなぁ、と(笑)。 でも、英伝6 … Continue reading Continue reading

2004-06-10

2004/6/10 (木) ● クロノクルセイド 24話 最終話。 結局全話見たけど、何というか、凡作だなぁといった印象だった。特に突出した面白さもなければ、不満を漏らすほどのつまらなさも無かった。…いや、最後はちょっと不満だったなぁ。実際の所あまり真面目にストーリーを追ってなかったんだけど、結局この作品は、予言は絶対の物で、人の力では変えられないとか、そういう絶望感に満ちた話がしたかったの?それ … Continue reading Continue reading

2004-06-09

2004/6/9 (水) ● 高級食材 前から思ってたことを、何となく書いてみる。 高級食材って、それほどありがたがるような代物でもないよなぁ、と思う。高級なのは希少価値が高いからであって、別に滅茶苦茶美味いからというわけでもないだろうし。要するに、「高級食材を食べた」ステータス的な価値があるだけの話。食品というよりも宝石に近い気がする。まぁ、宝石と違って形には残らないけど…。だから、高級食材に食 … Continue reading Continue reading

2004-06-08

2004/6/8 (火) ● 白髪が増えて困る 自分は以前から白髪が多かったけど、最近は鏡をパッと見てもすぐ分かるぐらい目立つようになってきた。別に気苦労が多いわけでも無いんだけど…。そういえば、白髪は禿げないって話を聞いたことあるけど、それって本当なのかなぁ。それならまぁ、禿げるよりは白髪でいた方がいいなぁ、と思うわけで(笑)。別に白髪が目立つからといって、染めるつもりも無いけどね。染めた状態を … Continue reading Continue reading

2004-06-07

2004/6/7 (月) ● 「知的財産戦略」ねぇ… とりあえず、目に付いた記事を二つほど。 ・日本のクズどもはまた中国マフィアの手助けをしちまった くまりんが見てた! さんの記事。輸入権の導入によって、販売目的でのCD輸入はできなくなるが、私的なCD輸入はできる。そこで、海外の業者がネットショップを開いて、邦楽CDを日本人向けに格安で販売する商売を始めるだろうと予測(というか、事実を指摘)されて … Continue reading Continue reading

2004-06-06

2004/6/6 (日) ● 5万ヒット 今気付いた(遅っ!)。いやー、早いもんだ。最初カウンターを設置したとき、「6桁なんて見栄張りすぎじゃないか?」とか思ってたけど、意外とそうでもなさそうに思えてきた(笑)。開設してからもうすぐ1年、ようやく5万まで辿り着きました。どうもありがとうございます。これからもよろしくしていただけると嬉しいです。 21:48 ● あれこれ 一昨日書いた、「ゴースト囲碁 … Continue reading Continue reading

2004-06-05

2004/6/5 (土) ● 恋風 10話 (テレビ朝日) 耕四郎が七夏への想いを千鳥に知られてしまい、千鳥に軽蔑される。落ち込んで体調を崩したところへ、七夏が耕四郎のアパートへ訪ねてくる…という話。 修羅場も佳境に入って参りましたな。ドロドロした人間関係を描いた作品はあまり好きではないけど、ドラマとしてみると結構面白い。いや、最近色んな作品で妹萌え傾向(と言えばいいんだろうか?)があって辟易して … Continue reading Continue reading

2004-06-04

2004/6/4 (金) ● 『ゴースト囲碁王』、不自然な画面処理で視聴者ら不満 韓国で放映された「ヒカルの碁」で、サイ(韓国では「チャラン」という名前だそうで)の衣装に不自然な修正が施されたため、不満の声が上がっているという記事。 韓国では反日感情を持つ人が多いため、こういった修正を施すことが多いという話は耳にするけど…。韓国のテレビ局はそこまで気を遣わなきゃならないのか。そもそも、そんなにピリ … Continue reading Continue reading

2004-06-03

2004/6/3 (木) ● 薄型大画面TVの“第3の選択肢”――プロジェクションTVの魅力 セイコーエプソンが、プロジェクションTVを武器に大画面TV市場に乗り込んだ、という記事。 なるほど、大画面にはこういう形態もあるんだなぁ。言ってみれば、プロジェクターを内部で反射させて投影させる仕組み…かな。確かにこれなら、大画面化にかかるコストも低くなるだろうし、液晶やプラズマ程ではないにしても、そこそ … Continue reading Continue reading

2004-06-02

2004/6/2 (水) ● ThiefやDeus Exの開発元Ion Stormで大量解雇 あーあ…。何やってんだ、Eidosよぅ…。こうなってしまうと、もうThiefの続編とか期待できそうにないよなぁ。肝心のThiefも、X-BOX版を視野に入れて開発したためにPCゲームとしての利点がいくつか殺されたり、難易度を下げてしまったために、旧作のファンには不評と聞くし…。くそ、Eidosのばーかばー … Continue reading Continue reading

2004-06-01

2004/6/1 (火) ● 2ちゃんねるが特許侵害中 トップページなんて普通見ないから、ちょっと気づきにくい(笑)。発端は、京都新聞の「Winnyの衝撃(5) 匿名ネットと著作権 京都の文化財、デジタル化で標的に」という記事で、文化財の複写をしている企業が、その複写物に著作権を主張している事。もしかしたら、京都新聞の記者が混同しているのかも知れないけど。 なんか著作権というか知的所有権を拡大解釈 … Continue reading Continue reading

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。