月: 2006年10月
-
もう始まってから1ヶ月ぐらい経ってるんだよなー。まぁいいや。ゆるゆる行きます。 ときめきメモリアル OnlyLove 何だろう、これ…。この作品が何を意図しているのかさっぱりです。 あのネコミミとかの…
Posted by:
Posted At:
Modified At:
Category:
Tag:
-
業績予想の修正に関するお知らせ [pdf] GDH業績大幅下方修正 赤字転落へ(10/27) 代表取締役等の異動に関するお知らせ GDH役員異動 GONZO社長交代へ(10/27) GDHが平成19年…
-
そういえば、前号の第1話「さきがけブリーダー」の感想書くのすっかり忘れてた。ちょっと時間がとれなくて後回しにしてたせいで…。 舞台を変えての新シリーズ。そして単行本は11月7日発売。つまり、こうやって…
-
Mozilla Japan – Firefox スラッシュドット ジャパン | Firefox2.0 リリース ITmedia News:Firefox 2リリース というわけで、Fire…
-
スラッシュドット ジャパン | テレビを見ながら使うサービス「Spike Word」 IMAが「uウェブサービスラボ」を開設、Web2.0サービス「Spike Word」を開始 | eネット事業本部 …
-
日曜日に知り合いとちょっと話した事。 世の中には凄い人がいるな、と。 光栄で「アンジェリーク」を企画した人、ナムコで「ゆめりあ」を考えついた人、コナミで「ときめきメモリアル」を売ろうとした人、「おとぎ…
-
BLACK BLOOD BROTHERS 東京MXでは9月頭から放送始まっていて、その放送後にネット配信が始まり、その他のU局はその1ヶ月後の後追いという、他作品とは異なるちょっと特殊な放送形態の作品…
Posted by:
Posted At:
Modified At:
Category:
Tag:
-
新番組の感想。 とりあえず放送順を無視して先にエロゲ原作アニメについて。何故かというと、相変わらずエロゲ原作アニメは内容やキャラクターが似たり寄ったりで区別がつきにくいなー、と思ったので、その傾向を掴…
-
「ああっ女神さまっ」の最終回(1期未放送話)で気になった1シーン。 キャプチャボード経由 TV出力 顔が見えないけど、この状態で圭一とスクルドは会話をしている。以前、「ローゼンメイデン」でも似たような…
-
以下、見たり見なかったりした作品。簡単に。 無敵看板娘 割と楽しんでたんだけど、何度か録画を忘れてしまってしまったため、ちょっと視聴がおざなり気味になってしまった。最終話も何故かレコーダーに録画し忘れ…
-
感想がかなり後回しになってしまってあれこれ忘れてる気がするので、大雑把な感想で。 面白かったー、と素直に思えた作品でした。DVD買っちゃうぐらい。 最初は、「なんだ、ただのロボ物か」といった印象の薄い…
-
昨日見てきた。時間無いのに、何やってるのやら。 こんな遅い時期に見に行った理由は、一つ目に夏場に行くタイミング逸した事、二つ目にこの時期なら空いてると思った事、三つ目に評判が良くなかったのであまり乗り…
-
BSオンライン:ジャンル別放送予定 映画 「ラーゼフォン」の劇場版、今夜BS2で放送されるのすっかり忘れてた…。 これと「バーテンダー」、「くじびきアンバランス」で3本被るんだけど、この場合録画はどう…
-
何かもう、気の遠くなるような仕事を今月末までにやる事になってゲンナリです。 本当に新人にやらせる仕事なのかそれ、って感じの。ある特殊なプログラム言語を読める必要があり、さらにC言語でプログラミングをす…
-
どうせエロゲアニメだろ?とタカをくくっていたら、意外なことに結構面白い。 一番良かった点は、何よりも戦闘シーンの描写。 個別のキャラクター同士の剣戟の描写は、キレと躍動感のある動きで描かれていて、とて…
-
ITmedia News:IE 7は今月正式リリース Microsoft Internet Explorer 7 : ホーム 現在、RC1までリリースされているIEことInternet Explore…
-
xxxHOLiC 結構面白かったです。 日本の怪談や昔話を彷彿とさせる点が「蟲師」に似てるな、とも思った。ただ、こちらはあれとは大分切り口が異なるけど。 ノリやテンポの良い展開や、怪談のような不気味で…
-
ラブゲッCHU ミラクル声優白書 ダメな作品だなぁと思いつつ、結局全話見てしまった。何かこう、ダメな感じが妙なツボに入ってしまって(笑)。 最近のアニメ等の情勢にあまりあまり詳しくない企業が、電車男を…
-
中盤ちょっと中だるみしたかなぁ、とも思ったけど、概ね全体に渡ってとても面白い作品だった。 「アンジェリーク」等のいわゆる乙女系(?)に属する作品だと思うんだけど、それをあまり感じさせず、ノリやテンポの…
-
非常に良い作品だった。 夕方枠という事で、最初のうちはよく見逃してた…というか、序盤の展開はイマイチ面白くなかったと思っていたので、飛ばし飛ばしで見ていたのだけど、中学生に入った辺りから徐々に面白くな…
-
ゼロの使い魔 絵も綺麗だし、キャラクターの掛け合いも面白かったし、気軽に楽しめる良い作品だったのだけど…それだけに終盤の詰め込みすぎストーリーが惜しい。締め方は順当で悪くなかったと思うんだけど、色々な…
-
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU 一体自分は昭和何年のアニメを見ているのだろう…と思ってしまう作品だけど、終わってみればなかなか面白い作品だった。 変形あり、合体あり、パワーアッ…
-
BLOOD+ うーん…、1年見たけど、正直言ってあまり面白くなかった。アクション作品っぽいのに、アクションシーンが致命的に盛り上がらない。また、ストーリーとしては別に悪くないと思うんだけど(途中から真…
-
「爆裂天使」「SPEED GRAPHER」「SoltyRei」といった一連のGONZO作品に共通する、近未来っぽい雰囲気を持ち、大作指向ではないB級アニメに名を連ねる作品…と、自分の中ではそんなイメー…