最近のTBS製作アニメのTV映像はいくら何でも酷くはないかと思うのです

「ああっ女神さまっ」の最終回(1期未放送話)で気になった1シーン。

ああっ女神様っ
キャプチャボード経由

ああっ女神さまっ
TV出力

顔が見えないけど、この状態で圭一とスクルドは会話をしている。以前、「ローゼンメイデン」でも似たような事を書いたけど、最近はこの傾向が特に顕著に見られるようになってきたな、と感じる。

基本的にTBS放送の深夜アニメは、16:9の映像の左右を切り落としたトリミング放送をしている。単純に考えれると16:9を4:3にするためには、横の長さを本来の3/4にする、つまり映像情報の1/4を切り落としている事になる。まぁ細かい仕組みを突き詰めると多少違うのかもしれないけど、大体そんな感じ。ちなみに、レンタルDVDもこの4:3サイズだったはず。デジタル放送を見るか、一般販売されているDVDを購入して、初めて16:9の映像が見られる事になる。
なお、現在放送中の「夜明け前より瑠璃色な」もU局放送でありながら同様の現象が見られる。これも製作にTBSが入っているところを見ると、どうやらこの現象はTBS自体の方針らしい事が分かる(MBSも?)。

で、最近TBS放送中の「009-1」を見ていたところ、「16:9の映像が見られる事」を売りにしたDVDのCMが流れていた。このCMから、つまりこのトリミング放送はDVDを売るためのTBSの意図的な戦略である事が分かる。

となると、上に示したような、4:3で見る事を全く想定していない映像の数々は、意図的に仕込まれたものではないか、と勘ぐってしまうわけで。実際のところ、どーなんでしょう。

関連

光希桃 Anime Station だらけ日記ログ 2006年1月
16:9制作アニメ作品のトリミング放映リスト(暫定版)

追記

く見たら、TBS放送の深夜アニメでも、作品によって上下に帯があったり無かったり。この辺はどこが決めてるんだろう。

ウィッチブレイド
「ウィッチブレイド」
製作:CBC、放送時間:26:25~26:55、映像:16:9

コードギアス 反逆のルルーシュ
「コードギアス 反逆のルルーシュ」
製作:MBS、放送時間:25:55~26:25、映像:16:9

銀河鉄道物語 ~永遠への分岐点~
「銀河鉄道物語 ~永遠への分岐点~」
製作:CBC、放送時間:26:25~26:55、映像:?

11/04 追記

少しまとめてみた
TBS系アニメのテレビ放送


Posted by:

Posted At:

Modified At:

コメント

“最近のTBS製作アニメのTV映像はいくら何でも酷くはないかと思うのです” への5件のフィードバック

  1. すみません、予想外に長文になってしまいました(^_^;)

    「ああっ女神さまっ」の特別編に関しては、既に一度OVAでリリースしたものなので、特に「意図的に仕込まれたもの」ということではないと思われますが……。

    TBSの深夜アニメは、BS-iでの放映を前提に制作されるケースが目立ちます。(デジタル放送が軌道に乗る以前から16:9制作率が高いのは、多分そのため)
    「ちっちゃな雪使い シュガ~」(01年10月)はTBSよりも先にBS-iで週末早朝に放映する方向で企画が通った作品ですし、「Rozen Mainden」シリーズ(04年10月・05年10月)に至っては、TBSより先にBS-iでの放映決定が発表された経緯があります。(1期・2期とも)
    「ああっ女神さまっ」(第1シリーズ)の場合ですと、05年1月にTBSが放映開始する段階で、既にBS-iが同年秋から放映するという告知が出ていました。

    個人的には、地上波でデジタル放送が始まる前の「シュガー」から、BSは16:9で、そして地上波は4:3特別版を制作して放映……というスタイルが、TBSの慣例として残っているのではないかと考えています。
    この際、4:3は単に左右を切るだけでなく、場面に応じて左側を写したり、右側を写したりしているのは多くの作品で確認されています。(同じことはテレビ東京も「スターシップ・オペレーターズ」で行っていたっぽいです)
    つまり、「BS版を4:3画角に乗せれば結果的に左右が切れてアナログ版になる」という他局のケースとは違い、「BS版をもとに地上波版という別の素材を作っている」のがTBSのやり方。
    この際、地上波では、アナログ放送終了までは、デジタルとアナログで同じ内容を放映するという取り決めがあります。
    その関係で、デジタルで「BS版」、アナログで「4:3版」という、「別の素材」を同じ番組として同時には放映できない、という事情があるようです。

    まあ、それを言うならアナログもワイド放映(4:3LB)にすれば良いと思うんですけどね(^_^;)
    他局の番組を見る限り、デジタルでフルワイド、アナログで4:3LBは問題ないようなので……。(ドラえもんや結界師で帯を付けて13:9、14:9にしているのも同様と思います)
    ただ、TBSに関して言えば、今年の春に映画「いま、会いにゆきます」を放映した際、アナログで4:3だったのがチラッと見えたことがありました。
    なんとなく、画角方面に関しては、「アナログ時代に蓄積した16:9番組に関するノウハウ」を、デジタルとアナログが共存する現在でも活用しているフシがあります。

    余談ですが、読売テレビの「ブラック.ジャック」などは、トリミングで放映されることを徹底的に(と言って良いほど)計算しきった絵コンテで、アナログ放送の視聴者にも2年間を通して全く違和感を感じさせませんでした。

  2. すみません、さらに補足(^_^;)

    >>今年の春に映画「いま、会いにゆきます」を放映した際、アナログで4:3だったのがチラッと見えた

    番組はハイビジョンを謳っていたので、デジタル放送は16:9だったと思われます。(上記の取り決めから、おそらくアナログの4:3は単純な左右カット)
    映画を放映する際に4:3で編集し直すのは古くからの基本ですが、最近は国内の人気映画はさすがに4:3LB(アナログ)にして放映するのが慣例ですから、ちょっと驚いたもので……。

    つまり、TBSの場合、デジタルでフルワイド→アナログで4:3LBという手法を活用するのは、今のところ非常に稀といえます。
    よって、まだまだ大勢であるアナログ放送視聴者に「左右カット版」と「4:3特別版」のどちらを見せるか、という話になった場合に、なまじ他局よりノウハウがある分、「特別版」を選んでしまいがちなのではないかと……。
    その結果として、アナログも素材の問題から同じ「特別版」で放映される状態が続いていると思われます。

    以上、殆どが個人的な推測ですが……。

  3. 海水瓜

    わざわざこんな長いコメントを、どうもありがとうございます。
    色々勉強になりました。
    そういえば、TBS放送は4:3用に編集し直されているという話は、以前もどこかでも聞いたことがあるのを思い出しました。実際どの場面が編集されているのかはTBSだけ見てても分からないんですが…。ちょっと検索してみましたが、以下のページに掲載された実例が分かりやすいですね。

    http://animelab.run.buttobi.net/

    「009-1」のCMは、そのTBSのやり方に便乗した宣伝手法なのでしょうかね。それにしては、TBS作品のレンタルDVDが4:3というのは解せないですが。もしかしたら、4:3バージョンの映像ソースを提供する事と、DVD映像の付加価値を付ける事の双方の意味合いがあるのかもしれませけど…。
    よく考えたら「Fate/stay night」もTBS製作ですが、4:3LBでしたね。そうなると、TBS製作はあまり関係ないのだろうか。「エマ」はどうだったかなぁ。

    「ウィッチブレイド」および「コードギアス 叛逆のルルーシュ」は上下にちょっとだけ帯が入っていて、微妙に4:3とは違うような感じがしますが…。その直後の時間帯に放送されている「銀河鉄道物語」は帯は全く無いんですけどね。

    余談ですが、どうせ帯を入れるなら「GUNSLINGER GIRL」みたいに豪華にするとか、「ガイキング」みたいにテロップを入れるとか、お遊びがほしいところです(笑)。

  4. ヒトコト

    追記部分に関しては「TBSとCBCとMBSは違うよ」ってだけの話では?

  5. 海水瓜

    …申し訳ありません、我ながら思考が飛躍した意味不明な文章を書いていると思います…。コメントを受けてから書いた物なので、記事内容と繋がってない、という問題もあります。
    追記の部分の内容に関しては、

    ・「夜明け前より瑠璃色な」はTBS製作・TBS未放送で4:3。しかし、「Fate/stay night」はTBS製作・TBS未放送で4:3LB。
    ・TBS放送でも帯付きの場合がある。しかし、CBC製作・TBS放送の2作品においては、帯のあり・なしが統一されてない。

    この辺りにズレが見られるため、この「帯の有無はどこが決めているのか」と思ったわけです。
    下記のページにその辺を少しまとめてみましたので、そちらもご参照下さい。

    http://melog.info/archives/2006/11/04225945.html

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください