月: 2011年5月

  • 忘れそうなのでメモ。 XBMCの標準スキンで、ポーズしたときに出るシークバーの表示位置を調整するには、以下を調整する。 [XBMCインストールフォルダ]\addons\skin.confluence\…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • 突然、僕は殺人犯にされた  ~ネット中傷被害を受けた10年間 最近少し話題になってたので読んでみた本。 最近は本を読んで情報のインプットを増やしていってるので、たまには本の感想でも…。 芸人のスマイリ…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • EventGhost EventGhostとは、 Windowsの各種イベントに対して様々な操作を割り当てるためのソフト。 イベントとは、キー入力、マウス入力、リモコン入力など。割り当てられるイベント…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 鬼神伝 – オフィシャルサイト 「アニメ映画」というだけの理由で見てきた。 この作品は、上映劇場はそれなりにあるのにCMをさっぱり見なくて、アニメ好きですら普通に見過ごされるレベルの影の薄…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • 劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~ 見たのは多分、1ヶ月以上前の話。 確か1作目の方も見たはずだけど、正直あんまり覚えてないなぁ。 TVシリーズから設定やら何やら色々変更されてたのは分か…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • 先日Amazonで、書籍3冊の注文1件、CD1枚の注文1件をそれぞれ別々に行った。この2件はお届け日が同じ日になっていたのだけど、この2件の注文が一つの段ボールで一度に届いてくれた。普段のAmazon…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • 前々から、せっかく整えたXBMC環境でラジオが聴けないかなぁ…と思っていた。普段はあまりラジオを聞かないけど、たまに聞きたい番組とかあったりするもので。 手持ちのFMチューナーを繋いで色々試みようとし…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • 無停電電源装置(UPS)BY35S/BY50S|製品情報|OMRON 無停電電源装置(UPS) OMRON製UPSのBY35Sを、大体1ヶ月前ぐらいに購入した。 購入動機は、計画停電による電源断への備…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • falcom_ホットインフォメーション/ファルコムサウンドカラオケ化計画 JOYSOUNDで去年の4月に投票が開始されたファルコムのリクエスト曲の投票期限が終了したので、現在投票可能なファルコム曲は「…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

  • 震災募金してる団体ってどこまで正確に金額管理してるんだろうな。 寄付された正確に金額を把握し、その金額を送金した事を証明し、かつ公開できる団体以外に寄付したくもないし、するべきでもないと思う。 街頭で…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • miniUSBとiPadを接続しようとする話。 多数のガジェットを持っていると、PCと接続してデータ転送(または充電)するためのUSBケーブルが必須になってくる。 概ねminiUSBを用意しておけば何…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

    Tag:

  • 価格/購入|ATOK定額制サービス ATOK for Windows / ATOK for Mac ATOK月額サービスを利用してみた。300円/月。 ATOK 2007からの乗換え。 日本語入力サー…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At:

    Category:

  • キヤノン:ドキュメントスキャナー DR-150 概要 ScanSnap S1300 Windows®/Mac OS ハイブリッドモデル製品情報 : 富士通 上記の小型のドキュメントスキャナ2製品、Ca…

    Read more


    Posted by:

    Posted At:

    Modified At: