月: 2009年9月
-
ハヤテのごとく!! 特にこれといって主軸となる話はなかったけど、キャラクターを見せるドタバタコメディとしては割と楽しかったです。 最後は全キャラ登場させて終わらせたけれど、登場キャラが多過ぎてどれが何…
-
発売日まで1ヶ月を切ったWindows 7が、9月25日に予約受付を開始した。 Windows 7パッケージ版予約受け付け開始 割安な優待パッケージも – ITmedia News 発売日…
-
アニメ編 – BD化して欲しいタイトルはこれだ! – BDA公認 – ブルーレイマイスタークイズ 以前、アニメのBD化投票を行っていたブルーレイ・ディスク・アソシエ…
-
今期も色々終わってしまったなぁ…。 青い花 女の子同士がいちゃいちゃしたりドロドロしたりするアニメ。もっとガチな内容かと予想してたけど、思っていたよりはソフトな内容だったので少し安心した。絞めも和やか…
-
ふー、やっとクリアした…。 今までのイースの傾向から、初回プレイは概ね20時間前後を想定していたのだけど、最終セーブデータを見るとプレイ時間が36時間超とか、もうね…。 そんなわけで、睡眠と風呂と仕事…
-
明日発売の日本ファルコムのゲーム「イース7」が、先程9時10分頃届いた。公式通販なので1日前のフライング入手。いやっほぅ! 結構以前から楽しみにしていた作品だけに、結構ワクワクしてる。 …ちなみに、会…
-
音楽CDの購入からPCに保存するまでの手順まとめでリッピングしたデータを、そのまま他の機器(携帯音楽プレイヤー等)に転送して方法について、自分なりの手順をまとめる。 ここでは、ファイル転送に特別なソフ…
-
自分は音楽CDを購入した場合、必ず音源をファイルに変換してPCに入れ、CDは段ボールに放り込む。音楽はCDメディアではなくファイルデータとして手元に置いておいた方が、汎用性や可搬性があり、管理がしやす…
-
最近巷で話題のラブプラスなるゲームには、一部の名前は音声で呼ばれるという機能があるそうで。昔、何かのゲームに同様の機能があった記憶が…あ、「バーチャコール」だ。 で、その音声対応している名前のリストが…
-
マイクロソフトから同社史上最薄キーボード Bluetooth Mobile Keyboard 6000 Microsoftから新しい薄型キーボードが発表。インターフェースはBluetooth。 個人的…
-
USB接続の機器。例えばカメラとかポータブルメディア再生機器とか。 そうした、タイマー内蔵のUSB機器は少なからずあるわけで、そういったUSBデバイスに対して、ホスト側と時間の同期をさせる仕組みをUS…
-
このタイトルでダラダラと長文を書こうと思ってたけど、文章も下手だし面倒なのでやめ。思ったことを端的に。 コンテンツを作り出すという事は、価値を生み出すという事。 インターフェースを整えるという事は、コ…
-
CDを買ったはいいけれど、開封してない物が溜まってきた。 ええ、例によってアニソンですが。欲しい曲が多くて…。 これから、コレをリッピングしてエンコードして…という作業が非常に面倒臭い。CDケースも邪…
-
先日の9月6日に大学時代の友人(女性)の結婚披露パーティーに行ってきた。 綺麗な衣装に身を包んだ姿は綺麗で、色々と感慨深いものがあった。綺麗というか、凛々しくて格好いいと言ったら失礼なんだろうか。でも…
-
SoftBankのスマートフォン、TOUCH PRO X05HTにはGPS機能がある。これを使って現在位置の経緯度を取得できる。活用できるソフトウェアは、標準添付の経路探索ソフトNAVITIMEや、フ…
Posted by:
Posted At:
Modified At:
Category:
Tag: