Monthly Index - 2004年04月 (30件)

2004年04月のエントリー一覧

2004年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

2004-04-30

2004/4/30 (金) ● 陸上自衛隊の内部資料、2002年11月に「Winny」で流出 この記事、今日の毎日新聞の一面と社会面にデカデカと載ってた。他の新聞でも同じかな?あと、日本郵政公社、郵便物の誤配状況などを「Winny」で流出の記事も。 そういえば、少し前に京都府警管轄の交番のノートPCから捜査書類が流出する事件も起きてたっけ。公的機関でこれだけ色々流出してるということは、一般のユーザ … Continue reading Continue reading

2004-04-29

2004/4/29 (木) ● AAA!CAFEの容量増 現在このサイトはAAA!CAFEのスペースで運営されているわけですが、先程届いたメールによると、スペース容量が200MBに増量されたそうで。確か少し前に50MB→67MBぐらいに変更されたけど、今回は一気に増えたな…。というか、無料で200MBも使える所なんて普通無いような。何か凄い裏があるような気がしてしょうがない(笑)。今自分の所にどれ … Continue reading Continue reading

2004-04-28

2004/4/28 (水) ● 欧米研究者チーム、RSAのコンテストで576ビット暗号解読に成功 RSAコンテストで課されていた576ビットのRSA暗号が解かれた、という記事。実際解読されたのは去年の12月のようですが、その結果が正式に認められたということかな?現在、RSA暗号には1024ビット程度の長さが推奨されているはずなので、576ビット程度ならまだ大丈夫。RSA暗号の解読は、RSA暗号に用 … Continue reading Continue reading

2004-04-27

2004/4/27 (火) ● 「2ちゃんねる」での爆破予告で警視庁が強制捜査 3月下旬に札幌市内の電器店のPCから2chに「明日日曜日、中国大使館を爆破します!」などと書き込みをした馬鹿がいたために、警察が強制捜査に乗り出した、という記事。 捜査に入るまでにずいぶん間があるもんなんだな。それはさておき、こんな糞にはとっとと捕まってほしいところだけど、さすがに電器店からの書き込みでは特定するのは難 … Continue reading Continue reading

2004-04-26

2004/4/26 (月) ● モンキーターン 16話 勝負駆けのレースで洞口の親父と対戦する話。 このレースはかなり燃えた。ストーリー的な組み立てが面白かったのもあるけど、レースシーンのCGの出来や見せ方がかなりよくできていた、ということもある。最後のターンで波多野が洞口親父のダンプをかわすシーンはかなりいい感じだったと思う。本気でレースに見入ってしまった…。それから、根性などの精神論ではなく、 … Continue reading Continue reading

2004-04-25

2004/4/25 (日) ● 星野九太郎 …のコミック版のつもり。まぁ、何となく。 ごめん、あんまし似てねーや。 21:30 ● 昔の自分を振り返ると… もう一つ個人的な話。 今日来た兄の彼女の人が、兄の昔の写真を見たがっていたので見せたのだけど、その中に当然自分の写真もあるわけで。んで、その中の中学校時代の自分の写真を見たところ、(自分の事をあれこれ言うのも嫌な感じだけど)面構えがずいぶん凛々 … Continue reading Continue reading

2004-04-24

2004/4/24 (土) ● 悪徳な悪徳商法サイト 悪徳商法相談室(http://www.akutokusos.com/)というサイトで、無断リンクに罰金を課していたり、架空請求の対応には、きちんとした対処手続きが必要であると書かれていて(http://www.akutokusos.com/seikyuu/se_3.htm)、しかもその対処手続きを行うために、賛助員か賛助登録員として登録する必要 … Continue reading Continue reading

2004-04-23

2004/4/23 (金) ● あいでぃーぽっぷまる 第一水準の漢字全てを含むシフトJISコード+人名漢字のうち第二水準に含まれている40の文字が使用できる、フリーの丸文字フォント。 面白そうだったのでメモ。でも、フォント集めても使いどころがなかなか無いんだよね(笑)。そういや以前「みかちゃんフォント」を使ってたと、どこぞで書かれていたアニメは何だっけ。「ストラトス・フォー」…だったかな?こっちは … Continue reading Continue reading

2004-04-22

2004/4/22 (木) ● gunslinger girl 永遠の妹 がんすり保育園で紹介されていたゲーム。まぁゲーム自体よりも、その作成ツールに驚いた。「Klick and Play(以下KnP)」って!(笑)懐かしい…、高校時代部活でこれを使って色々遊んだっけなぁ。そうかそうか、フリーになったのか。日本語版もフリーにしてくれ、富士通よ。このツール、ゲーム作成の自由度は割と高く、比較的簡単に … Continue reading Continue reading

2004-04-21

2004/4/21 (水) ● プラネテス 2, 3, 4巻購入 アニメも終わったので、以前購入した1巻を除いて全部一気に購入。以前から原作とアニメはかなり違うという事は聞いてたけど、本当にかなり違っていたのに驚いた。特に、アニメの最後が原作の最後ではないという点に驚いたなー。…2巻を先に買わなくて良かった(笑)。ざっと原作を読んでみて、アニメはオリジナル色がかなり強く、かなり上手いアレンジが利い … Continue reading Continue reading

2004-04-20

2004/4/20 (火) ● ウェディング問題を考える会 第一回総会 でまぁ、そのランキング操作したウェディング社の話。 株式会社ウェディング問題によって被害を受けたBeyoud氏および関係者等を支援すること、同社の行為を社会に広めることなどを目的とした株式会社ウェディング問題を考える会の第一回総会の13Hzさんによるレポート。 大まかな点がいくつか書かれていますが、大きな点ではウェディング社の … Continue reading Continue reading

2004-04-19

2004/4/19 (月) ● PLANETES 26話 最終回。 はぁーーー、とうとう終わってしまった。半年前にNHKの番組紹介で「宇宙のゴミ拾い」というコンセプトを聞いてちょっと面白そうだと思い、1回目を眠い目をこすりながら初めて見て、その面白さに魅せられて以来ずっとこれを目的に土曜は必ず朝8時に起き、毎回感想を付けてきたけど、本当にそれだけの面白さがある作品だった。 まず最終回の感想。最終回 … Continue reading Continue reading

2004-04-18

2004/4/18 (日) ● 疲れた… 今日は何やら色々あって疲れた…更新は日付が変わってからということで。…と、カレンダーに穴を開けたくないので書いておく(笑)。 最近ちょっと忙しかったので、更新が少なかったり適当になってるのがちと不満。 22:37 Continue reading

2004-04-17

2004/4/17 (土) ● Irfan View 3.90 リリース IrfanViewの最新バージョンがリリースされました。現時点で日本語パックは公式ではまだ出てません。 変更点は色々あるけど、一番大きいのはPNGの透明色が保存できるようになったことか。これで、PNG、GIF、ICOの主要な3つの形式で透明色が保存できるようになった。あとは、ICOとPNGで相互にアルファチャンネルの変換がで … Continue reading Continue reading

2004-04-16

2004/4/16 (金) ● 第25話「惑い人」が再放送されます! 4月10日(土)、イラク人質事件によるニュース延長にともない、「プラネテス」の放送時間が変更になりましたが、その回を見ることができなかった視聴者のみなさんから再放送を求めるご意見が多数寄せられたため、下記の通り再放送されることになりました。  4月19日(月)深夜25:40~26:05 NHK BS2  …だ、そうです。きちんと … Continue reading Continue reading

2004-04-15

2004/4/15 (木) ● 紙でできた25Gバイト光ディスク ソニーと凸版が開発 凸版印刷とソニーが、紙素材(51%以上)を使って容量25Gバイトの光ディスクを開発することに成功した、という記事。光の透過を必要としないBlu-ray Discと同じ構造に基づくことで開発が可能になったとのこと。 まぁ新しい基盤の素材ができたといことなんだろうけど、紙という点が面白い。でも、紙で従来のディスクと同 … Continue reading Continue reading

2004-04-14

2004/4/14 (水) ● ol と ul ちょっとメモ。 HTMLの中でリストを表す要素、olとul。olは一般的に1,2…と番号を割り振ってリストを作る。ulは一般的に番号を入れずにリストを作る。よくこの2つを混乱していたので、ちょっと意味を調べてみたら、olが”order list”(順序リスト)、ulが”unorder list&#822 … Continue reading Continue reading

2004-04-13

2004/4/13 (火) ● 火の鳥 NHK総合 (日) 19:30~19:58 これ、一回目見逃してしまった。原作は昔読んだし結構最近読んだけど、かなり記憶が欠落している…。でも、この黎明編は結構覚えてるな。あと覚えてるのは、空中を浮遊する乗り物から落ちて、神経がやられて視覚と触覚が正常に作用しなくなる話とか。このアニメだと、手塚のギャグ的な笑いの要素が完全に端折られて、普通にシリアス展開にな … Continue reading Continue reading

2004-04-12

2004/4/12 (月) ● ウェディング社が悪徳商法マニアックスへの民事訴訟を取り下げる だ、そうで。何を考えてるのかよく分からんです。直前に取り下げたことで、長期的にbeyoud氏に精神的苦痛と経済的打撃を与えることを目論んだ…などという卑小な作戦ではないと信じたいところ。 最近買ったInternet magazinを読んでると、「企業サイトのSEO(検索エンジン最適化)」というコーナーで、 … Continue reading Continue reading

2004-04-11

2004/4/11 (日) ● のが その2 前の記事を書いてからしばらくして、ふと気付いた。「のが」というのは、所有を表す「~の物」という意味での「~の」+「が」という言葉から出てきた物がなかろうか。意味合い的にも、こちらの方が可能性が高そうに思える。そのまま所有を表すの意味で捉えた場合、この文章にある「こちらの方が可能性が高そう」を例に「こちらのが可能性が高そう」と置き換えてみると、&#822 … Continue reading Continue reading

2004-04-10

2004/4/10 (土) ● どこの馬の骨 v2 一昨日、「北へ」の台詞の中で「馬の骨」が放送コードに引っかかったららしく、その部分が音声が消されいたと書いたけど、先程「今日からマ王」を見ていたら同様に「どこの馬の骨とも…」という台詞があったけど、こちらは普通に喋っていた。ということは、音声を消したのはテレビ埼玉の自主規制ということか。テレビ埼玉って規制が厳しいのかな? ところで、「今日からマ王 … Continue reading Continue reading

2004-04-09

2004/4/9 (金) ● 色々 やりたいことは溜めるもんじゃない…感想書くの疲れた。それに、見た物を片っ端から書いてもしょうがないことに、今頃気付いた。もう絶対やらない。 でも、ついでに書いてしまう。・Ragnarok Onlineちょっと演出とかキャラクターとか脚本が古臭い感じがした。第一印象は.hackの方が…。どうでもいいけど、何かあったらログアウトすればいーじゃん、と言っては身も蓋も無 … Continue reading Continue reading

2004-04-08

2004/4/8 (木) ● MADLAX テレビ東京 (月) 25:30~26:00 あー、えー、その…Avengerの二の舞はご勘弁。1回目で正体不明の主人公が敵と戦うシチュエーションは、すでに視聴者を惹きつける演出としてはかなり弱まってる気がするのだけど…。ただ、前期にGangraveという、後半で相当面白くなった素晴らしい前例があるだけに、もしかしたら、という可能性も捨てきれない。ただねぇ … Continue reading Continue reading

2004-04-07

2004/4/7 (水) ● ふー ちょっと一旦終了。いつの間にか、今期に入ってこんなに見てたのか…。というか、こんなに始まってたのか…。昨日の深夜も何か沢山見たような記憶が…。 下に書いたのは、何となく気になった作品群。書いてないのは、見てないとか、見忘れたとか、つまら…いや、何でも。ただ、書いてない作品の中で美鳥の日々は結構面白かった。ただ、原作は立ち読みしてるし別にいいかな、と。そういえば、 … Continue reading Continue reading

2004-04-06

2004/4/6 (火) ● シックス・アパート、Movable Type 3.0のデモを公開 Movable Type 3.0のリリースは4月中とされていたが、米Six Apart 創業者 CEOのミナ・トロット氏によると開発はやや遅れているという。現在はアルファ版が公開されている段階で、ベータ版についても「完璧に近い状態で出したい」と話しており、リリースは5月にずれ込む可能性もある。 うーん… … Continue reading Continue reading

2004-04-05

2004/4/5 (月) ● Thief: Deadly Shadows プレビュー PCゲーム道場さんに、Thief: Deadly Shadows (Thief3) のプレビューが掲載されています。 自分は高校3年の時に初めて1作目の体験版を遊んで、そのゲームシステムに惚れて以来このシリーズのファンで、この3作目には大変期待している。プレビューを読む限りでは、その期待に応えてくれそうではある。 … Continue reading Continue reading

2004-04-04

2004/4/4 (日) ● アニメ感想が溜まってる アニメの新番組で見た物については適当に感想でも書こうと思ったけど、溜まりすぎだ…。あとで一括して書こうそうしよう。 02:15 ● 「蘇るPC-9801伝説」買ってきた これ ようやく本屋で見つけて確保してきた。幾つかの本屋で探したけど、なかなか見つからなくて。とりあえずこれから読む。あとでBio100%ゲームでもやろっと。 01:36 Continue reading

2004-04-03

2004/4/3 (土) ● 米下院小委員会、P2P 罰則法案を可決 米下院小委員会は3月31日、「著作権のある作品を1000件以上、違法と知りつつ故意に他のP2Pユーザーとファイル交換」した P2P ユーザーに対し、著作権侵害罪を課す法案を賛成多数で可決した、という記事。 えーっと…これ見てもよく分からないんだけど…。今は、著作物のP2P交換の違法性が既存の公衆送信権という観点からが問われてるけ … Continue reading Continue reading

2004-04-02

2004/4/2 (金) ● タブレットが欲しい 最近妙に落書きたい衝動にかられることがあって、何となくタブレットが欲しくなった。でも問題が3つ。1つ。しばらくしたら落書きたい衝動が沈静化する可能性がある。2つ。そんなことに使う金があったら他のことに回した方が有益な気が。3つ。USBポートに余裕があまり無い。一応、候補としてはwacomの一番安い奴で、筆圧感知できる適当なペイントソフトが無いのでP … Continue reading Continue reading

2004-04-01

2004/4/1 (木) ● 今気付いたけど 下のReadMe!のはエイプリルフールネタじゃないか(笑)。素で騙されてしまったよ…、ばーかばーか。というか、エイプリルフールの存在自体忘れてた…。ってなわけで嘘ネタとかは全然考えてない。もう今日はどこのサイトも信用しないでおこう…。 17:50 ● ReadMe! 閉鎖 全然見てなかったけど、いつの間にかそういう話になってたのか…。でも現時点で左下の … Continue reading Continue reading

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。