月: 2009年2月
-
X05HT購入後に、備品を色々買ってみたのでその感想。 CAPDASE ソフトジャケット for HTC Touch Pro(HT-01A/X05HT) SJHCTP-A101 Touch Pro用の…
-
以前バベルに捕われた二人の能力者が、夜中に夜遅くまで電気をつけているという話を聞いて、「深夜アニメ実況でもしてるのか?」などと内心突っ込みを入れてたら… 本当にしてた(笑)。 まさか本当にそういう展開…
-
何か久々に感想が書きたくなったので、ちょっとだけ。 放送中の「ドルアーガの塔」の第7話を見たのだけど、これが非常に面白かった。新たなエリアに辿り着いたジル達が、館の前で死んだはずのアーメイやカリーに出…
-
最近、唐突にスマートフォン関連の情報がどっと溢れてきて正直戸惑ってます。 端末 2009年は「Windowsケータイ」でスマートフォンデビュー(端末編) – ITmedia +D モバイル…
-
X05HTを購入して一番難儀な点は、やはりバッテリーの持ちの悪さ。最初の状態だと、昼間に大して使っていないのに、夜の11時頃にはバッテリーの残りが20%切ってるのは正直どうかと。覚悟していたとはいえ、…
-
Melog: Archives > Entry – X05HTで音楽を聴く その1の続き。 X05HTで整えた音楽環境についてのメモその2。その3はありません。これでおしまい。 今度は、B…
Posted by:
Posted At:
Modified At:
Category:
Tag:
-
X05HTで整えた音楽環境についてのメモその1。 こうして携帯で音楽を聴くようにするのは、X05HTを購入した目的の一つだったりする。 ここでは、音楽の準備からイヤホンで音楽を聴くまでの基本的な作業に…
-
X05HTと各種PIM用データの同期を取る方法を色々模索していたので、その結果を書き留めておく。 今回同期を取るデータは以下の2つ。 カレンダー(予定表、スケジュール) アドレス帳(連絡帳、コンタクト…
Posted by:
Posted At:
Modified At:
Category:
Tag:
-
インフラノイズ、“音楽専用”USBメモリーを発売 - 木材ケースなどで音質を向上 – Phile-web 今度は「音楽専用」高級USBメモリが登場 – スラッシュドット・ジャパ…
-
Melog: Archives > Entry – X05HT 購入 先日購入したスマートフォン、X05HTの選択に至る経緯についてダラダラと書いてみる。 これを選択する上で判断材料となる…
-
TOUCH PRO SoftBank X05HT | SoftBank HTC – Touch Phone, PDA Phone, Smartphone, Mobile Computer …
-
波ダッシュ – Wikipedia 最近、この波ダッシュの問題を知った。Wikipediaを参考にすると、波ダッシュの概要は以下の通り。 波ダッシュ(なみダッシュ、wave dash、sw…
-
暗号化ストレージに関する標準仕様が策定される – スラッシュドット・ジャパン 富士通と富士通研究所、新仕様「Opal SSC」対応のHDDセキュリティー技術を開発 セキュリティー-発表資料…
-
COWON製のポータブルメディアプレイヤー「A3」の最新ファームウェア、ver 1.31が公開された。 [ Welcome to cowonglobal.com Test Server ] 自分がこの…
-
3月19日に日本ファルコムより発売されるアクションRPG「ブランディッシュ ~ダークレヴナント~」のプレイムービーが公開されています。 PSPブランディッシュ – ダウンロード 何か今度か…
-
鋼殻のレギオス 超能力的な力とか学園とか世界背景とか、その辺りの設定が何ともライトノベル原作らしい印象を受けた。…というよりも、どこかのコンピュータRPGみたいだ。 今のところ、主人公が戦うだの戦わな…
Posted by:
Posted At:
Modified At:
Category:
Tag: