アーカイブ

  • ホームページの2カラム構成(左右2列になってる段組構成)の手法を変更
    しました。具体的には、cssのfloatを用いた手法から、positionを用いた手法への変更です。

    現在、HTMLにおけるマルチカラムの実現方法には3種類の方法が考えられます。

    一つ目は、tableを用いた方法。これは1行×カラム数列分のテーブルを作り、各セルをカラムとするというもので、一番簡単な手法です。しかし、HTMLの要素は文章の構成を示すための物。tableは表を示すための要素であって、このようなレイアウトをするための物ではないため、この手法は推奨されません。描画が遅いことやテーブルを表示できないブラウザの可能性が示唆されている場合もありますが…(個人的には、そういった理由%E

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。