Home
-
自分は音楽CDを購入した場合、必ず音源をファイルに変換してPCに入れ、CDは段ボールに放り込む。音楽はCDメディアではなくファイルデータとして手元に置いておいた方が、汎用性や可搬性があり、管理がしやす…
-
最近巷で話題のラブプラスなるゲームには、一部の名前は音声で呼ばれるという機能があるそうで。昔、何かのゲームに同様の機能があった記憶が…あ、「バーチャコール」だ。 で、その音声対応している名前のリストが…
-
マイクロソフトから同社史上最薄キーボード Bluetooth Mobile Keyboard 6000 Microsoftから新しい薄型キーボードが発表。インターフェースはBluetooth。 個人的…
-
USB接続の機器。例えばカメラとかポータブルメディア再生機器とか。 そうした、タイマー内蔵のUSB機器は少なからずあるわけで、そういったUSBデバイスに対して、ホスト側と時間の同期をさせる仕組みをUS…
-
このタイトルでダラダラと長文を書こうと思ってたけど、文章も下手だし面倒なのでやめ。思ったことを端的に。 コンテンツを作り出すという事は、価値を生み出すという事。 インターフェースを整えるという事は、コ…
-
CDを買ったはいいけれど、開封してない物が溜まってきた。 ええ、例によってアニソンですが。欲しい曲が多くて…。 これから、コレをリッピングしてエンコードして…という作業が非常に面倒臭い。CDケースも邪…