ThnkPadを買ったはいいけど、パーティションがCドライブのみの一つだけなので、どうにも不便。というわけで、パーティションを切り分ける事にした。
なお、HDDのサイズは仕様上160GB。表記誤差やリカバリ領域を除くと、実サイズは145GBぐらい。これを、Cドライブ45GB、Dドライブ100GBぐらいに切り分けたい。
OSは新たに購入したりして入手するのではなく、標準でインストールされているもの(リカバリ領域から復旧されるもの)を使う事にする。
いくつか方法を考えてみた。
- フリーのパーティションツールを探して使う。 → システム破壊されると再設定が面倒臭いし、システム修復やリカバリしたらパーティションを勝手に再設定されそう。保留。
- Vistaに標準でついてる「ボリュームの圧縮」を使う。 → Dドライブ側がどう頑張っても40GBぐらいまでしか確保できない。ボツ。
- ThikPadのリカバリツール辺りを使えばパーティション確保できるんじゃ? → できなさそう。ボツ。
で、結局一番最初に戻ってパーティションツールのお世話になることにした。なお、パーティション操作は危険なのでこの作業をする前までに、「Create Recovery Media」を使用して必ずリカバリディスクを作成しておくことを忘れずに。
パーティションツール探してみたところ、GPartedか、Partition Logicを使うのが良さそうという事が分かった。(参考:パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 – GIGAZINE、無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」 – GIGAZINE)。
先に「Partition Logic」を使ってみたところ、作成したブートCDがうまく起動しなかった。そんなわけで、「GParted」を使用。
使用方法は、マウスでドラッグしたりしてサイズを調節するので、直感的で分かりやすい。何故か日本語が化けまくりだけど。それでも特に迷うことなくパーティションの変更作業はできた。変更の決定をすると、パーティション変更処理が入る。それが2時間ぐらいあるので、気長に待つ。
処理が完了した後、OS側でシステム復旧処理が入る。それがまた長い。
それが完了するとWindowsは起動(もちろんパーティション変更前を維持した状態で)。しかし今度は、Dドライブのフォーマットという作業が…。
これらの作業をするだけで半日以上の時間を消費するのは覚悟した方がいい。それが終わると無事、CドライブにWindowsシステム入りパーティション、Dドライブに空パーティションが出来上がる。
とりあえずこの状態でもWindowsは問題なく使えそう。多分。もちろん、これだけ大規模にパーティションをいじっておいて、本当に大丈夫なのかどうかは知らない。パーティション操作は謎な部分が多くて、自分としてはどうにも不安がある。
で、ここで一つ試してみた。この状態からHDDリカバリを行ってみる。リカバリによってパーティションまで書き戻されてしまうと、今まで時間を費やしてやってきたパーティション設定が全部パーなんだけど、それがダメなら最初からDドライブが存在する意味が無くなるので(Dドライブはシステム復旧の際にデータを待避させておく意味がある)、ダメならダメで別に構わない。覚悟完了。
「ThinkVantage」を押しながら起動すると出てくるメニューの中からシステムの復元を実行する(参考:Lenovo Disk to Disk でのリカバリー方法 – ThinkPad(Rescue and Recovery Ver 4.0 プリロード機種) – Japan)。
すると何と、復旧手続きの中に「Cドライブにデータを復帰」と「HDD全体を復帰」といった感じの選択肢が出てきた。あー、良かった。もちろんCドライブで。
ここからまた3時間以上のセットアップが入る。それが終わると、無事Windowsの再インストール完了。無事、ThinkPad X61上にパーティション分割されたWindows環境が出来上がりましたとさ。
これなら多分、パーティションツールで一度リカバリ領域以外を削除して、パーティションを切り直してから、すぐにHDDリカバリを実行してもできると思う。その場合、パーティションのリサイズ処理とOSの復帰処理の時間が短縮できる。もちろん、それで正しく完了できるかどうかは知らない。
まー、これだけの時間を費やすなら、別パッケージを買ってきた方が早いとは思うのだけどね。初期のOSもWindows Vista Home Basicだし。
追記
h4>2008-03-19 追記
GPartedでリカバリ領域以外のパーティションを削除した後、GParted上から二つのNTFSパーティションを作り直してみたところ、片方のパーティション(Cドライブのみ)へのインストールは問題なく可能だった。
ちなみに、GPartedでNTFS以外のファイルシステムのパーティションを作成し、そこにリカバリを試みた場合、インストール中に一部の文字が「%S」で出力される異常なメッセージを吐いてシステムの復元が停止してしまった。
コメントを残す