アニメ最終回あれこれ
完全に放置してたのを簡単に。9月~10月分のやつ。まぁ一応(笑)。
魔法少女リリカルなのはStrikerS
2クールの尺があって、そのうち1クールを訓練で費やす作品なんて初めて見た。1クールでいいんじゃないのかね…。
その訓練の長すぎる点と、キャラクターが多すぎて各キャラクターをあまり把握できない上に、それぞれのバックグラウンドを描こうとするものだから話が散漫になってしまっているように感じて、あんまり面白いとは思わなかった。そもそも、新キャラにあんまり魅力を感じられないのが…。
でもこれ、DVDは2期の2倍程売れてるそうで。その要因は固定客が買うのもそうだけど、最近チラホラ目にする「ライトオタクの増加」が関係あるのではないかと何となく思っている。要するに、手っ取り早く話題作に手を付ける側としては恰好の作品なのではないかなぁ、と。いや、もちろん自分にとって合わないだけで、購入した多くの人にとっては物凄い名作なのだろうと思いたいのだけど。
史上最強の弟子ケンイチ
熱血とギャグとシリアスとお色気の要素が適度に入っていて、少年漫画作品としてしっかりした作りだったので結構面白かったです。話も良くまとまっていたのも良い。
たまに凄い作画の格闘シーンがあったりした時はかなり燃えたなぁ。主要な格闘シーンは実力のある人に作画を担当させている感じがした点は、あくまでも格闘アニメとして作っている様子が窺えて好印象。
こういう熱い作品も最近はあんまり見なくなってしまったから、割と貴重な作品だったという意味でも良かったです。
アイドルマスター XENOGLOSSIA
素直にアイドル物にしておけと…。
原作を尊重しない作品は、作品としての出来が良くてもあんまり好きになれないのだけど、この作品に関しては話しの内容があんまり良いとは思わなかったので、作画程度しか擁護しようがない。
「舞-HiME」もそうだけど、まずキャラクターの悲哀を描くこと前提でこしらえたような安直な設定とお涙頂戴話があざとすぎてまったく作品に乗れないのがどうにも…。
そもそも何でロボにしようと思ったんだろう。
天元突破グレンラガン
素晴らしい出来で大変面白かったです。
最近の3DCG化するメカアニメの鼻先に思いっきりNoを突きつけるかのような、これでもかと言わんばかりの熱くて激しいロボの戦いは見事。あんな思いっきり崩した作画と極端なデフォルメで描かれる動きは、3DCGのような均整の取れたモデルを求められる絵に適用するのは無理だし、できたとしてもその技術開発には相当な時間がかかるだろうとは思われる。
また、話の内容も要所要所できちんと盛り上がり所を押さえ、熱い内容をとことん描いていた点で非常に面白かった。特に最終回の熱さは異様。凄まじいの一言に尽きる。
ただ難点を言えば、熱血ありきで強引に話が進んでいるので、話の展開(特にグレンラガンのパワーアップとか)にまるで根拠が無く、唐突に湧いたような設定ばかりだった点がちょっと…という気もした。しかしまぁ、そういった細かい点を振り切ってしまうだけの勢いがあった点は大いに評価したい。
ヒロイック・エイジ
「銀色のオリンシス」みたいな作品だと思ってたら、以外と真っ当なSFでした。×の種族とか契約とか、独特な設定がきちんと話の内容に反映されている点は、話を丁寧に作っている様子が感じられて良かったです。
瀬戸の花嫁
最初の数話はイマイチギャグがぎこちない感じだったけど、数話経過した辺りになると毎話毎話物凄くギャグが面白くなってきた。その上、各キャラクターも生き生きとしていて、見ていてどんどん楽しくなってくる。また、これでもかと言わんばかりにギャグで押し切る作品作りにも感心。最終話の異常な盛り上がり方も秀逸だったので、作品が強く印象に残った。
自分の中では今まで一番面白かったギャグアニメは「フルメタルパニック?ふもっふ」だったのだけど、この作品はそれ以上。2クールあった分、余計に愛着が湧いてしまった。
また、最後までギャグに徹したその作品作りには個人的に非常に好印象。ギャグアニメを最終回でシリアスに締めるのは「逃げ」だと勝手に思っているので。ギャグならギャグ、シリアスならシリアスできちんと一貫している作品は好きです。
ギャグ作品としては非常に良くできた作品だと感じたので、この時期はこの作品が見られただけでも大きな収穫でした。
ムシウタ
うーん…、すいません、さっぱり意味不明でした(笑)。なんか漠然としているというか、抽象的というか、掴み所のない内容に全然ついていけず…。
コメントを残す