ドージンワーク
非常に安っぽい作品でした。一番最初にOPを見た時に「うわ…安く作ってあるな…」という事が見て取れる作りだったので何となく不安は抱いていたのだけど、本編自体も半分が声優トークとか…もう勘弁。別にそんなものアニメに求めてないしなぁ。
あと、内容が「同人で金を稼ぐ」事を目的にしている点にやや嫌悪感。同人に幻想を抱いているわけでもないけど、「同人は個人が好きな作品について熱く表現している場であってほしい」という理想は抱いている人間なもので。同人活動は、好きだからこそエネルギーを注ぎ込む活動であってほしいな、と。だからこそ、主人公が金儲けを目的としている辺り、どうにも好きになれなかった。
あと、正直無いようもそんなに面白くなかったです。アニメの前に一度原作を読んでみたけど、内輪ネタの羅列ばかりでさっぱり面白くなかったなぁ。
声優を全面に押し出している点、本編及びCMで声優/プロダクションの宣伝をしている点、アニメ部分をかなり省力化している点、といった物を見ていると、これは同人をテーマにしているというより、同人を食い物にした作品ではなかろうか。
ぽてまよ
ほにー。
最初に絵柄と内容の方向性を見た時は、絶対にどうでもいいアニメだと思ってたのに、意外な事に結構気に入ってしまった。非常識なキャラクターが作るギャグのテンポが良くできてて、馬鹿らしい内容だなぁ、とは思いつつもついず笑ってしまう。個人的に面白い…というか凄いと思ったのは、ねねの存在。突っ込み役としても面白かったし、むったんを罵る凄い声と、たまに見せる普通の声とのギャップが非常に印象的。釘宮さんって凄いんだな…と。
ぽてまよとぐちゅこの存在がさっぱり謎のままだけど、ギャグアニメとして割り切る分にはそれでいい。ただそれだけに、最終回でいきなり二人が倒れた時点で周囲が涙を流す点に何も感じ入る物が無かった。そもそも意味不明の存在として描かれていた二人が倒れても、見ている側としては「どうせギャグだろ」という割り切り方をしてしまう。ギャグならギャグで貫き通すか、あるいは二人のバックグラウンドを多少なりとも描くべきだったのではなかろうか。個人的には、ギャグアニメはシリアスに逃げるな、と考える。
あとは、OPが非常に好きでした。
るらら ほにほにいつも噛み合わない♪
二人の会話コピー&ペーストすりゃ ぐるぐる回るプラネット♪
地軸もきっとしゃきっとするよ♪
地球へ…
打ち切られた「妖奇士」の後枠として、「ガンダム」までの繋ぎに急遽挿入された作品…という事になるのかな。多分。
作品自体をそんなに真面目に見ていなかったので、あんまり覚えてないし、それほど大きな印象は無いです。
最終回のキースが喧伝していたミュウは人間が進化した種族といった内容は、今後人間とミュウが共存していく上で大きなしこりとなって残りそうで何となくスッキリしなかった。
あと、終盤で主要キャラがバンバン死んでいく展開はあんまり好きではないです。せっかくここまで生きてきたのに、ここぞとばかりにキャラクターを殺さなくても…。
さよなら絶望先生
原作既読。原作に関して言えば、毎週毎週よくあんなネタを捻り出せるものだと思う。それでいて、「誰が上手いことを言えと」と思うようなネタ作りには本当に感心してしまう。弱点を言えば、オチているのかどうか良く分からないオチ。わざとやっているのだとは思うけれど…多分。
そのアニメ化という事で割と楽しみにしていたけど、アニメ自体はほぼ原作準拠という事で結構楽しめた。ただし…、黒板やあの変な顔等の余計なオリジナル要素は別にいらない。自分は「絶望先生」が見たいのであって、別に他人のセンスの変なギャグを見たかったわけでもないしなぁ。そんなアニメ監督様の考える事は良く分かりません。
…というか、新房監督のセンスは独善的で好きになれないです。
コメントを残す