新しい液晶ディスプレイが欲しい

最近、諸事情によりディスプレイの買い換えを検討中。新しいディスプレイに対して要求するスペックは以下のような感じ。

できればフルHD対応

フルHDといえば解像度が1920×1080だけど、どうやらPCモニタにおいては1920×1200(WUXGA)という解像度が一般的らしい。元々作業領域を広く取りたいという意図なので2画面出力でディスプレイ二つという手もあるのだけど、自分の場合出力の片方はテレビ出力に割り当てたいので、でっかいメインディスプレイを調達する方向で。それで、どうせならこの際フルHD対応の物をという感じ。PC用ディスプレイで一般的なアスペクト比4:3の物にこだわるのはもうやめた。どうせ今後TVとの兼ね合いで16:9のディスプレイが増えていくだろうし、横に広いと何かと作業がやりやすそうだ。

アスペクト比固定拡大

4:3の出力を16:9に引き伸ばされても困る。横長になって見にくいし。左右に黒帯入れて4:3にしてくれる機能を希望。何やら今はDbDと呼ばれてる様子だけど…。まぁ最悪でもnVidiaのビデオドライバに頼るけど、それだとBIOS画面とか手の打ちようがないので、できればディスプレイ側に標準装備してもらいたいところ。

HDCP対応

著作権保護されているコンテンツの出力には必須。フルHDディスプレイを求めるならこれが無いともったいない。

応答速度はなるべく早く

最近は8msとかのディスプレイもあるみたいだけど、ゲーム等を60fpsで出力するなら1000(ms) / 60(フレーム) = 16.7ということで理論上は16msあれば60fps出る…はず。まぁ応答速度はそんな単純な計算では無いのだろうけど。ともあれ、とりあえずは16fps。それ以下ならばもっと良い。ちなみに今使ってるのは確か35ms。

USBハブ機能

割と最近になって、「手元のUSB機器を抜き差しする場合、PCからケーブルを伸ばすよりもUSBハブ搭載ディスプレイを用いる事が電源の取り回しや抜き差しのやりやすさも考慮した上で最も有用である」という事に気付いた。ディスプレイのケーブル1本増えるけど、まぁしょうがない。そんなわけで、USBハブは必須。実は一番の購入動機。

スピーカーは不要

どうせもっと良いスピーカー使ってるのだから、下手にスピーカーとか付けられても迷惑。ディスプレイはディスプレイ機能だけお願いします。

S端子/コンポジット入力

PS2ゲームをプレイする際はテレビが塞がってしまい、テレビを見ながらゲームをする「ながらゲー」ができないため、それが原因でPS2とは疎遠になってしまっていた(人として間違っているような気がしないでもない)。しかし、コンポジット入力があればそこから直接ディスプレイに繋げることでPS2で「ながらゲー」が出来る。そんなわけで、コンポジット端子あるいはS端子は欲しい。

以上が買い換えたいディスプレイに求めるスペック。そこで、以下の場所などから該当する製品を探してみる。

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 2【XBOX360】
FrontPage – 液晶モニタ de 次世代ゲーム機 – livedoor Wiki(ウィキ)

で、色々考えた挙げ句コストパフォーマンス的に一番良さげなのは、BenQのFP241W。各サイトを巡ると画質等の評価も割と良いし、HDMI端子がついているという事で、将来的に色々使えそうだ。何より、このクラスの製品の中では比較的値段が安い。

ところがこの機種、2ちゃんねるのスレッド(BenQ FP241W FP241WZ FP241VW 7枚目)を眺めていると、出荷時期によってファームウェアが異なっていて、機能的な違いが結構あるそうで。初回はアスペクト比固定拡大が無かったのに、次のロットでは搭載されていたとか、今現在の噂によると次のファームウェアでは、一部の入力で周囲5%のセーフティーエリアがカットされる現象が無くなるとか。
どうにも買い時が難しい…というか、こんな出荷後にホイホイアップデートされて機能追加されても困るのですが。
それに何やら、FP241WZという新製品が控えてるそうで、こちらの動向も気になる。

そんなわけで、しばらく新ディスプレイはおあずけ状態。最低でも新ファーム製品の登場までは待ち。

関連記事

ITmedia +D PC USER:24インチワイド液晶+WUXGA+HDMI=9万9800円の衝撃――BenQ「FP241W」 (1/2)
ITmedia +D PC USER:高橋名人も唸らせた表示品質――BenQの24インチワイド液晶「FP241W」でゲームを堪能する (1/2)


Posted by:

Posted At:

Modified At:

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください