スラッシュドット ジャパン | デジタル放送のコピー制限緩和?
ITmedia News:コピーワンス緩和へ 情通審「透明なプロセス」求める
Sky’s The Limit “CNET Japan EXTRA”
現在のデジタル放送はコピーワンス制限がかけられているため、記録メディアにコピーを作る事ができない。そこで、EPNという仕組みによって、ライセンスが与えられた機器であればコピーを自由にできるようにする事を検討しているという話。
でまぁ、今までこのEPNなる物について全くの無知だったので色々記事を眺めていたのだけど、いわゆるライセンスされてない機器から再生できなくする事で、ライセンスが与えられた機器を購入する際に料金を徴収してましょうという代物…かな?
まぁ無難な落とし所だとは思うけど、正直「今さら?」という感が強い。もしこれが採用された場合、現在発売されているデジタル放送対応機器が使用できなくなってしまう。そうなると、今までデジタル放送対応機器を販売してきたメーカーはそれに対応するため、大きなコスト負担になってしまう。ネットワーク接続からのファームウェアアップデートという手法なら問題ないと思うけど、テレビをネットワークに繋げていないような家庭では店頭回収という羽目になってしまうわけで。そして恐らく、そういう家庭は相当数存在する。
さらに問題な事は、もし仮に本当にアナログ放送が2011年に終わったとして、その時放送はEPN放送に切り替わっているのか?という点。もしEPN対応機器に置き換わるまでに何年もマージンを取ってたら、アナログ放送が終わってしばらくの間コピーワンスのみなんて事態にもなりかねない。そんな馬鹿な事態にならないようにEPNという仕組みを取り入れるのだから、本末転倒も甚だしい。
となると、アナログ放送の終了までには確実に放送がEPNに置き換わっている必要がある。すると、何も知らない人が突然ある日デジタル放送がいきなり見られなくなるという事態にも繋がるわけだ。せっかくデジタル放送に置き換わったのに、またいきなりの仕様変更なんてのは、いくら何でも酷くはなかろうか。
その辺をどうするのかといった懸念が付きまとう。
「だから、遅すぎたと言ってるんだ!」
なんて言いたくもなるよ、ホント。
どうでもいいけど、コピーワンスと聞いて最近ではもう「ゼーガペイン」しか思い浮かばない自分はもうアレだ。HDDからDVDへムーブする際に「エンタングル!」とか叫んでみれば、キミはもう立派なセレブラント。転送に失敗したら、「ウェットダメージが!」とか「転送失敗、幻体データ、ロスト…録画データ、消滅しました…」とか言ってればきっと大丈夫。データサルベージは無いけどさ。
…すいません、またアホな事書いてました、すいません。
コメントを残す