2004-05-16

2004/5/16 (日)

モンキーターン

洞口が新ペラの力で波多野をねじ伏せる話。

洞口息子は流体力学の研究からペラを作り出すのがフェアじゃないとか言ってたけど、実際の競艇の世界ではどんな風に考えられてるんだろ?実際、スポーツの世界でも色んな研究が行われているのだから、普通に行われてる事のような気がするんだけど。
そういや洞口と波多野っていつの間に仲が悪くなってたんだろうな。原作でも確か、いつの間にか仲が悪いことになってたから、その辺がどうにも釈然としない。
レースシーンは相変わらず面白い。それから、今回は背景とボートのCGの立体感がやや増していた…と思う。最終回でCGがどこまで進化するのか楽しみになってきた。

それにしても、今回も原作をばっさり削ぎ落としてきたなぁ。また新鋭リーグやらないのか。せっかくの和久井の晴れ舞台を…。まぁ、アニメでは使い捨てのキャラなんだろうなー。それより、榎木がスナメリ幸運説を大まじめに語るシーンが無かったのがもったいない(笑)。
でも、話を削った割には不自然な点も見られず、波多野と洞口に焦点を当てたストーリー展開をしているという点で、脚本は良くできているように思う。

23:41

ロザリオのわたしかた

自分の中では丁度いいタイミングのネタだったので、取り上げてみる。
まぁなんつーか、その、凄く笑った(笑)。

愚者の戯言
02:50

PSP vs Nintendo DS

SonyのPSPとNintendoのNDSの比較あれこれ。
この記事でいくつか気になった点について適当に。

まず、PSPが7.1ch音声をサポートしてるという点が、マルチチャンネル再生に妙な拘りがある自分としては見逃せない。でも、ATRAC3がマルチチャンネルに対応しているという話は聞いたこと無いんだけど…。ということは、何か他の圧縮形式が使われるということなんだろうか。7.1chまで対応してるってーと、AACとかDolby Digital EXとかDTS-ESとか…。多分AACかな。でも、PSPがデコーダを搭載するとは書かれてないので、それはただ単にパススルー(要するに、デコードせずに圧縮形式のまま転送すること)に対応するというだけの話になるな…。もしかしたら、ゲーム音声をリアルタイムにマルチチャンネル出力することもできるということかもしれない。音声出力インターフェースがUSBであれば、可能性は無くもない。まぁ、サラウンドスピーカーに囲まれてPSPでゲームを遊ぶ様は、あんまり想像できないけど(笑)。
ただ、ITmediaの記事を見ると、PSPはスレーブデバイス、つまりただのUSB機器であるため、接続機器がPSPに対応している可能性があるんだよね…。ということは、従来のUSBオーディオデバイスが使えるわけではなく、対応デバイスが必要になってくるということになる。そうなると、Sonyは対応製品を出すだろうけど、それ以外の企業にはあまり注目されることはないような気はする。
まぁもしかしたら、USBではなくミニジャック端子から何らかの拡張アクセサリ等で出力するのかもしれないけどね。

次に、NDSがWiFi互換のIEEE 802.11b無線LANを内蔵しているという点。WiFi準拠というわけではないので、現在のアクセスポイントとの無線接続は正式に保証されない。でも、どうやら11bを拡張した代物のようなので、互換性はそんなに気にする必要はないと思うけど…どうだろう?で、どういう拡張がなされているのかというと、アクセスポイントを介さずに複数のNDSで無線ネットワークを構築できること。これはPSPではできないと思う。11bに準拠しているならInfrastructure(アクセスポイントを介して複数の機器と接続)かAdHoc(アクセスポイントを介さずに機器同士を1対1で接続)での接続が可能で、アクセスポイントを介さずに複数の機器を接続するといった使い方はできないので(違ってたらごめんなさい)。もしやるとしたら、一台のPSPを一時的にアクセスポイントにして、全員がそこに接続するとか、あまり効率の良くないネットワークになってしまう。これはゲーム機としては凄いアドバンテージになるなぁ。どういうルーティングプロトコルになってるんだろう。

あと細々と気になる点はあるけど、大きく気になる点はそんな感じで。技術的な資料を探すのが面倒で、予想ばかりになっているので、もしかしたら違ってることがあるかもしれませんが、その辺はご勘弁を…。

で、どっちがゲーム機として優秀かと考えてみると…、ゲーム機の強さはハードウェアの性能ではなくゲームのタイトルであることは歴史が証明しているので、その点では過去の資産が活かせるNDSの方が有利かなぁ。PSPも主要なメーカーは引っ張ってきているけど、PSのメモリーカードからセーブデータを持ってきて利用することができるとか、そんな仕組みがないと辛い気がする。

02:12


Posted by:

Posted At:

Modified At:

Category:

Tag:

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください