2003-12-16

2003/12/16 (火)

テレビ東京 ガイアの夜明け

企業が大学の研究から生まれた特許やアイデアを買って商品化する、といった産学連携のお話。

なんか「企業に貢献できない大学はダメ」と言われてるみたいでどうにも…。国立大学法人化や少子化による経営の行き詰まりによって、こういう動きになるのは分るんだけど、直接産業に関わる分野ばかりが幅をきかせるようになるのは教育機関としての姿としてはあまり好ましい物ではないように思う。
一見関係ないような研究が新しい分野を切り拓く可能性もあるわけで、そういった可能性を伸ばすのが教育機関としての役割ではなかろうか。

そういえば、この番組中で紹介されていた、インターネット越しに人形の動きや声を伝達するおもちゃというのが、アイデア的に面白かったな。「IP RobotPhone」というらしい。でもこれ、PCに接続して使うんだな…。それじゃあ一般家庭には受けにくいような気もする。

どうでもいいけど、この番組中に Last Exile の音楽が二曲も使われてた。

23:04

Falcom ページがリニューアルされてる

何やら大きく改装されてます。
デザイン的にはこっちの方がすっきりしてて好きかな。
でも、メニューの順番が好きになれない。通信販売がメニューの一番先頭にあるのはどうだろうか。それに、通信販売とダウンロード販売をメニューの隣に置いた方がユーザー的にも分かりやすいと思う。

まぁどうでもいいけど。

12:31

Linux上からPIXUS 560i を使って印刷

やっぱりPIXUS 850iのドライバでlprコマンドを使って印刷できた。
どうも、printcap.local を更新した際にlpdデーモンを再起動してなかったのが悪いらしい。
# /etc/rc.d/init.d/lpd restart

それにコマンド、というかプリンタ名のタイプミスも発覚。プリンタ名が長すぎるので、pixus850i_ps を pr1、pixus850i_raw を pr1r とする。
それから、標準プリンタがコマンドラインから画像を印刷するのに使用する _raw の方に設定されていたので、これを ps ファイルの印刷に使用する _ps の方に変えようと思ったが、やり方がよく分らん。きっとprintcap.localの一番上に書かれているプリンタが標準プリンタに違いない、と考え _ps の方を上に書く。結果、どうやら正しかったらしい。
これで、
lpr
だけで ps をプリントできるようになる。

ただし、一つ問題が。
「速さが足りない!」
少なくとも、Windowsで印刷するときよりも遅いようで。

[メモ]
テキスト印刷は
a2ps [オプション] filename | lpr
Netscap 等のアプリケーションからは、印刷コマンドに
lpr
を渡してやればいい。

01:00


Posted by:

Posted At:

Modified At:

Category:

Tag:

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください