半角と全角の間のスペース

portal shit! : 半角スペース入れてますか?
[ハ] 日本語とアルファベットとの間に半角スペースを入れるか否か。 | キミガタメ「ハ」
void GraphicWizardsLair( void ); // 日本語文の中に混在する英単語の前後に「いわゆる半角スペース」を入れるのはバッドノウハウなので、それを自覚して使う方が良い
児童小銃 – 和欧混在テキストで和文と欧文の境目に半角スペース入れるのはバッドノウハウなの?
– Empty Talk -(2007-01-17)

何となく目についたのでちょっと。自分はあんまり入れてないなぁ。一番大きな理由は単純、面倒臭いから。しかし完全に統一しているわけではなく、場合によって入れたり入れなかったり。だから完全に決め打ちしているわけでもないんだけど、とりあえず自分の中では入れない方針で。

自分はあまりデザイン上の事はあまり考えない。だから「半角スペースが入った方が見た目上美しい」という事についてはどうでもいい。そんな物は美しくなるように別の方法で整形すべきであって、文字による調節は「手段として美しくない」、という考え方なもので。ASCII文字の幅が全角文字の幅の半分である保証がどこにあるのか。…無いよね?あったらごめんなさい。自分の場合はそれよりも、機械的・意味的にどうか?という事に注意が向く。
半角スペースは、そこで言葉や意味の区切りを示す空白を意味する。半角と全角が混在した場合、大抵は半角と全角の間に意味上の区切りが存在するため、空白を入れる事は何ら不自然ではないと思う。
しかし、文章を書いていく中で色々思った事。例えば「あいうえおABCDE」(全角)と、「あいうえおABCDE」(半角)との間には文字コードの違いはあるけど、意味上は全く同じ物。しかし、全角同士の間にスペースを挿入する事に、何となく違和感を覚える。いや、もちろん入れる人もいるだろうけど、自分の場合はそう思った。そうなると、半角と全角を一々考慮してスペースの有無を決定するのは、スマートさに欠けて「美しくない」のではなかろうか、と考えた。
あと、固有名詞でアルファベットと日本語が混在している物。本のタイトルとか店の名前とか。あれを書く時、意味上の区切りがあればいいけど、明確な区切りが良く分からない物もある。「To LOVEる 」とか(よりによってそんな物しか思いつかなかった(笑))。そういった場合に、スペース挿入の有無を一々確認するよりも、スペースを全部入れないという事で統一してしまった方が、何かとスマートなのではなかろうか、と。

そんなわけで、自分は半角スペース入れない派。


Posted by:

Posted At:

Modified At:

Category:

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください