ITmedia News:MS、OfficeでOpenDocumentをサポート
窓の杜 – 【NEWS】MS、「MS Office」の“OpenDocument”対応を表明、アドインの試作版を公開
MSが次期MS OfficeであるOffice2007において標準のファイル形式として据えるのは「Office Open XML」形式というMSオリジナルのファイル形式。それに対し、ISOなどによって標準化されたオフィスソフトのファイル形式は「OpenDocument」形式。両ファイル形式に互換性は無い。
今までMSは、次期OfficeのサポートはOffice Open XML形式のみとしていたが、今回アドインという形でありながらも、OpenDocumento形式をサポートする事となった。
これで、正式に決定した標準規格と、MS Officeによるデファクトスタンダード規格という、二つの「標準」が扱える環境が整ったわけだけど、果たしてどちらが主流になることやら。
Office Open XML形式の利点は、オフィスソフトのデファクトスタンダードとして鎮座しているMS Officeの標準形式であること。恐らくMSは従来のMS Officeのファイル形式との互換性を考慮して設計しているであろう事を考えると、従来のOfficeドキュメントを流用しやすく、過去の資産を活用しやすいと思われる。欠点は、MSという一企業が作り出した形式ゆえに、作成したドキュメントが将来的に使い物になるかどうか不透明なところ。
OpenDocument形式の利点は、標準化団体によって認められた正式な標準規格であるゆえに多数のソフトによるサポートが期待できる事。仮に現在使用しているソフトが使えなくなっても、他のソフトによって資産の流用がしやすくなると考えられる。そのため、ファイルがソフトに依存せず、ドキュメントが読み込めなくなるという可能性は低い。欠点は、サポートしてるソフトがまだ少ない事(過去の資産が少ないため、利用する機会が少ない)。
将来性を考えるとOpenDocumentを利用した方が都合が良いかもしれないけど、Office Open XMLもオープンな規格なので、結局皆こちらをサポートして、どちらでもあんまり変わらない事になりそう。そうなると、やっぱりMS OfficeのOffice Open XML形式が主流になりそうな気がするなぁ。
コメントを残す