特にゲームのインストーラについて。
ソフトをインストールする際、普通はインストール先のフォルダを指定できる。まぁ指定できないよりはできるほうが良いのは当たり前なんだけど。しかし、「指定できすぎる」のもいかがなものかと。いやね、つまりソフトをインストールするのに、わざわざソフトを入れるフォルダその物の名前を指定してやる必要がどこにあるのかと。そんな物は勝手に決めてくれ。
例えば、あるソフトが初期状態で「C:\Program Files\Melog\Soft」というインストール先になっていたとする。この場合、「Melog」がソフトを作る団体名と考えよう。で、このインストール先フォルダを変更すると仮定する。この時、普通は「参照」ボタンを押してフォルダツリーを表示させ、GUIでフォルダ指定が行えるようになっている。で、そこでフォルダを指定すると、多くの場合指定したフォルダに「直接」ソフトをインストールしようとする。例えば、「D:\」と指定すれば直接Dドライブのルートにソフトがインストールされるわけだ。
あのね、誰もそんな所にソフトをインストールしようとなんて思わないから。というかそもそも、ソフトのインストール先のフォルダを直接指定しようと考える人の方が圧倒的少数だと思うのね。それなら、勝手にそっちでインストール先フォルダを作ってくれと言いたい。直接フォルダを指定したい人は、テキストボックスのパスをいじらせればいい。
それにフォルダを直接指定する場合、フォルダ指定後に初期状態のフォルダ名が消されてしまうので、フォルダ名を控え忘れると、フォルダ名を自分で決めるか、またインストールをやり直してフォルダ名を控えるかしなくてはいけなくなるという問題がある。長い事Windowsソフトを使い続けているけど、これに関しては未だに悩まされる事がある。
もちろん、その辺をきちんとやってくれるソフトもある。例えば、「D:\」を指定すればその下に「Melog\Soft」とうフォルダを作成して、「D:\Melog\Soft」にインストールしてくれたりとか。
しかし、フォルダを直接指定できるソフトと、勝手にフォルダを作成するソフトが混在しているだけに、インストール時はどっちの方式なのかをよく考える必要がある。例えば、日本ファルコムのゲームは基本的に指定フォルダ以下に対し、「Falcom\ゲーム名フォルダ」という感じでインストールしてくれる。しかし、自分が遊んできたゲームの大多数がインストール先フォルダを直接指定させる方式だったと記憶している。
ハッキリ言って、これを見極めるのは面倒くさい。
もうね、わざわざゲームのインストール先フォルダ名を変えたい奴がどれほどの数いるのかと問いたい。一般のアプリケーションソフトならまぁ、バージョン違いで分けるという考えも無くはないけど(でもこれだと、古いバージョンのアンインストーラが消滅してしまったり、レジストリが共有されてしまったりと、妙な事になってしまうし、、Windowsの作法上色々弊害があると思う)。
もう頼むから、インストール先フォルダは勝手に作ってくれ。別にそこまでソフトの作法に関与する気は無いから。自分の感覚では、ソフトのフォルダ名はいわば実行ファイルのファイル名みたいな物で、変更すると逆に気持ちが悪い。だから、その辺はソフトの作者が勝手に決めてくれて構わないと思う。
コメントを残す