2004-01-06

2004/01/06 (火)

最近見たいくつかのアニメに感想

一回目、もしくは最終回を迎えた作品で少しだけ気になった物について、まとめて簡単に。

[終わった作品]
君が望む永遠:
何だか無難に終わらせたなー、という印象。最後の方で速瀬の描写が無かったのであっさりしてたような気が。UHF系列のにしては面白かったと思うけど。原作の勝利?やったことないけど。

Battle Programmer Shirase:
OPのキャラも出てきてないし、全然最終回っぽく無いし、続きをやる気満々ですな。超法規的措置とか、古いハードネタとか面白かったので、割と好き。最終回の「PCでご覧になってる方々」とか「字幕を付けてご覧になってる方々」というのに大爆笑してしまった(笑)。

瓶詰妖精:
OPの勝利(笑)。内容は特にどうとも。

十二国記:
終わってないけど一応。年末の再放送で見たけど、最終回の陽子の台詞が滅茶苦茶格好よかった。途中でストーリーが難解になってたけど、締めは最高。でも、まだ続くんだよね…。ここで終わらせておけばいいものを。

[始まった/一回だけ放送の作品]
MEZZO:
UHF系なのにやたらと気合いの入ったアニメだな…。これの監督の梅津泰臣氏は元々「KITE」というアダルトアニメを手がけてたそうで。見たことは無いけど、かなり出来が良い作品らしい。その「KITE」がハリウッド映画化されるということで、今回のアニメはその辺が関係してるんだろうなぁ、多分。ちなみに、このMEZZOのキャラ、同じく梅津泰臣氏の作品(アダルトアニメ)、メゾフォルテから来ているそうで。(参考

天罰:
どう頭を振り絞ってもポジティブな感想が出てきません、ごめんなさい。

[おまけ]
バカボン(再):
何故この時間帯にこんなアニメを…と思った。深夜のテレ東にそんなアニメ期待する人が果たしてどれだけいるのだろうか?どうせ再放送ならスクライドとかそういうのお願いします。

23:52

ANIMEを通した日本

Moollightさんが、海外の方々がアニメを通して見た日本について考えることや疑問に思うことについてまとめられています。

自分たちが普通の物として考えていることでも、海外の方から見ると奇異に見える物事が色々とあるようで。
面白かったのは「ドラッグの描写」について。米国では薬物を格好いい物として見る傾向があるらしく、薬物のポジティブな描写のない日本アニメに違和感を感じる人がいる、ということらしい。そういった描写が無いのは喜ばしいことだと思うけど、そう言われてみると、確かに日本は薬物に対する評価が非常に厳しい物であるように思える。そういう社会的な風潮がアニメを通して海外の人に伝わっている、という点に妙に感心してしまった。確かに、Gunslinger Girlとかどう見ても前向きな話じゃないしなぁ(笑)。
あと、裸について色々考察している人がいるのが面白かった。いや、そこまで深く考えるアニメーターとか視聴者はいないと思うけど…。単に視聴率/DVD販売数稼ぎでしかないと思う。というか、背後にある意味合いを考えてたら、萌え系のどうしようもないアニメなんてまともに見られないよ(笑)。

ところで、このページの冒頭が冗談で書籍紹介っぽい形式になってるけど、本当にこんな感じで日本アニメを見た海外の方の感想を通じて文化の違いを考察する、といった主旨の本でも無いものかね。
でも、仮に出たとしてもここで感想を述べている海外の方々はファンサブを使って(全てではないにしろ)違法で視聴されている方、つまり Battle Programmer Shirase のナレーションにあった「字幕を付けてご覧になっている方々」(笑)が多いと思われるので、ここに出るような意見が汲み取られたりすることはあまり無いんだろうな、多分。

23:18


Posted by:

Posted At:

Modified At:

Category:

Tag:

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください