ちょっと気になっていた映画、「それでもボクはやってない」を見に行った。
気になっていたというのは、有名映画批評サイト★前田有一の超映画批評★で高得点がつけられていたため。
このサイトでは、個人的に結構楽しんで見られた劇場作品である「デスノート」が、えらく批判されていた事で、自分とは多少作品に対するスタンスの違いや楽しめる作品の傾向が違うのだろうとは思っていたけど、だからと言ってせっかく他人が「良い」と褒めている作品を見に行くことにやぶさかではないです。
実際自分で見に行った感想としては、確かに結構面白かった。
内容としては、痴漢の冤罪事件をテーマとして、それに対する日本の裁判制度及びその問題点を描いていく感じのお話。
監督の人はこの映画を作るために冤罪事件を徹底的に取材したとの事で、内容については現実味を持った物であると感じられた。現実味のある内容であるがゆえに、警察になじられ、勾留され、ロクに主張も聞かれず、弁護士からも「罪を認めた方がいい」と勧められ、主人公がどんどん貶められていく様子に腹が立ち、不可解さが増していく。何故にここまで不当な扱いを受けなければならないのか、と。
面白かったと感じた点は、その日本の裁判制度問題を提起するように描かれた、歪んでいる部分についての描写。明らかにおかしい、間違ってる、なぜそうなる、といった点を洗い出し、それらについて見てる側に分かりやすく解説してくれる。これはどちらかといえば、映画のエンタテインメント性による面白さよりも、事実を説いていくドキュメンタリーとしての面白さに近い。
一番印象的だったのは、一度起訴した被告を無罪にする事は警察・検察の面子を潰す行為であり、裁判官の世界も組織として動いている以上、無罪を勝ち取るのは難しいという台詞。映画の内容と照らし合わせる事で、この台詞が大きな説得力を持ち、強く自分に響いた。
あとは、主人公の周囲の人間が頑張って無罪を勝ち取ろうと奮闘していく様子が面白かったかな。弁護士を捜し出したり、始めは懐疑的だった弁護士が主人公の無罪を確信していったり、状況再現ビデオを撮影して明らかな矛盾点を突き止めていったり…。この辺りは胸が熱くなる。
あと面白いと感じたのは、これらの描写がまったく音楽無しで描かれていた事。一般的には、盛り上げる場面ではアップテンポな音楽、主人公が貶められていく場面では重苦しい音楽が流れるのが普通だけど、この作品ではそういった物が一切無く、ただ淡々と情景を描いていく(一部、重く響くようなSEらしきものが挿入されていた様子だったけど)。それでも、場面に応じた雰囲気を描けていた点は良かったと思う。まぁ、全体的に暗澹たる雰囲気が漂う作品ではあるのだけど(笑)。
まぁそんな感じで、個人的には結構楽しめた作品。
ただし前述したように、エンタテインメント作品というよりもドキュメンタリー作品としての色が強い印象なので(内容は現実の物ではないので、ドキュメンタリーではないのだけど)、そのつもりで見ると良いかもしれないなぁ、とは思った。
コメントを残す