イース・オリジン クリア

とりあえずユニカでクリア。

全体的な印象としては、良くできたアクションRPG。
ファルコムの作品作りの丁寧さは健在で、ゲームの起動・終了・ロード・セーブ時間がとても早い、キー入力待ち時間などの操作を阻害する要素がほとんど見られない、分かりやすいヘルプなど、とにかくユーザーにストレスを与えないようにする事に対して注意を払っている様子が窺える。ゲーム内容云々を抜きにして、この点に関してはファルコムを大いに褒め称えてもいいと思っている。他のゲーム会社にも見習ってほしい姿勢だ。ゲームにおいて反復的に行われる操作に対しては、特に念入りに作り込むべきだと、個人的には考える。(でも、唯一「Zwei!!」に関してはその辺りの作り込みが妙に雑だったのが未だに気になっている…)

また、ゲーム内容に関してもきちんと”アクションゲーム”として作られている点はかなり良かった。今までの傾向だと、大体序盤は剣を振ってれば何とかなるレベルだけど、今回は序盤からやたら敵の攻撃が激しくパターンに富んでいるので、飛んだり跳ねたりの操作を要求してくる。終盤はもっと酷かった(笑)。ただ、ゲームに”単純作業”をさせないよう作り込んであるな、とは思った。
それに、3種類あるスキルが割とバランス良く作られていて、それそぞれの特性に合わせて切り替えて使う場面が多かった点も良い。というか、ステージや登場する敵がスキルを切り替えさせる事を促すような感じで作られている。前作・前々作は風のスキル使ってれば大体問題なかったような記憶がある。

あと、ボス戦は攻撃パターンが豊富で遊んでて面白かった。前作に見られたようなゲームバランスも健在。各ステージの真ん中辺りで登場する中ボス的存在は1回で勝てたりとイマイチパッとしない感じだけど、ステージ終盤のボスを1回で攻略するのはまず無理。でも、何度かやってるとパターンが見えてきて倒せるようになる絶妙な難易度で作られている(Normalの場合)。

ただ、やはりイマイチな点もいくつか。
まず、キャラクターがかなり薄い。全然描き足りない。ほとんどの登場人物が作品に深く関わってこないため、どれもこれといって印象に残らない。そのため、終盤であるキャラクターの死が描かれるけど、「画面の向こう側の話」程度にしか受け止められなかった。また、最後のユニカの決断に関しても「いつの間にそんな事決めたんだよ?」ってな感じで。
キャラクターが薄いから、ストーリーとしてもあまり面白いとは思わなかった。確かにイースシリーズはアクション主体の作品ではあるけれど、もう少しキャラクターを深く掘り下げてもいいんじゃないかと。
また、作品が全部ダームの塔内部という点もマイナス。常にラストダンジョンみたいな雰囲気を纏っていて、メリハリが感じられない。草原などの開放的なフィールドなど、多彩な場面での展開が望ましい。
あと、キャラクターの強化要素が物足りない。一番物足りないのは、武具の類は全て宝箱からという点。購入・売却の類は一切無し。だから、「自分がキャラクターを育てている」という実感が湧きにくい。「ぐるみん」「ザナドゥ・ネクスト」などを遊んできたけど、どうも最近のファルコムのゲームはそういうキャラクター成長要素がおざなりのように思う(「空の軌跡」は割と凝ってたけど)。ここで引き合いに出すのは適当じゃないかもしれないけど、「Final Fnatasy」シリーズは、キャラクターの成長手法を常に変化させているけど、個人的にあれは好印象。「キャラクターを育てる」という作業を色んな方法で表現させて、プレイヤーに遊ばせる姿勢が良いな、と。

しかし、全体的には大変良くできていると感じるので、「イースシリーズを初めて遊ぶ人」であれば、かなり楽しめる作品ではないかな、と思った。
しかし、「ナピシュテムの匣」「フェルガナの誓い」と遊んできた人間にとっては、今回の全体的に代わり映えのない作りは、やっぱり物足りなさを感じる。もう少し差別化を図ってほしいところ。もう一回同じシステムで作られたら、さすがに辛い。

どうでもいいけど、ダームの塔って「イースI」どうしてあんなに改築されちゃったんだろうな(笑)。

イース・オリジン


Posted by:

Posted At:

Modified At:

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください