アニメソングの歌詞を掲載されているサイト、アニメソングの歌詞ならここにおまかせ?さんというサイトがある事を、ついさっき知りました。
JASRACから認可を受けているそうで。
とりあえず手持ちのアニメソングを当たってみたけど、新しいのから古いのまで(といっても、そんなに多くない)ほぼ網羅されていた。さすがにCDオリジナルの歌なんかは無いけど。
以前から思ってたんだけど、こういうのって著作権を持ってる人間がやってくれればいいのに…と思う。最近のオーディオ形式なら、音声ストリームと一緒に、字幕に使われるような、時間に同期して文字を出力するためテキストストリームも、音楽ファイルに埋め込む事ぐらいできるでしょ?
このサイトを見る限り、JASRACはスクリプト等で歌詞テキストのコピーを封じたり、歌詞の印刷を禁止したりといった技術的手段で歌詞が外部に流出することを止めようとしている(つもり)みたいだけど、ハッキリ言って馬鹿馬鹿しいとしか思えない。そもそもこの手段では、簡単にコピーや印刷を許してしまうので全く意味を為してないし。
検索ロボットを弾くだけならまだ分かるけど(それも馬鹿馬鹿しいけど)、歌詞の利用に無駄な不便さを強要したがるという考え方はどうか。もっとも、デジタルの著作権保護手段と称される技術の数々は、利用者にアナログ的な不便を強いる事で「著作権保護」を達成させようとしていると言えると思うけど。
なんか上手く考えがまとまらないけど、一つ。
それをすることで利益を得る人間がいるから、こういった処置が行われていると思うのだけど、逆にそうすることで、市場全体の価値が低下し、結果的に利益が縮小するという事もある。今回の場合、これに当てはまる可能性もあるんじゃないかな、と思う。
例えば、歌詞が一緒に埋め込まれた新しい音楽ファイル形式があって、それがiPodなんかのディスプレイに出力できたとする。PCのプレイヤーでも、それが表示できるとする。そうなると凄く面白いし、便利だし、利用の幅も広がる。
そうなった場合、例えばカラオケ用の歌無し音楽ファイル(あるいは、歌と音楽のストリームが別々となったファイル形式)に歌詞が埋め込まれていたとする。そうなると、個人でのカラオケ利用が盛んになるし、そこに新たな利益が生まれる可能性がある。個人でのカラオケ利用が盛んになれば、たとえばストリーム配信によって足りない曲を補う、といった仕組みが生まれ、そこにも新しい利益が生まれてくるかもしれない。
デジタル化によって色々な物が便利になっていく一方、著作権によって利益を得る人間は、アナログ的な使い方を守ろうと躍起になっている。それで飯食ってる以上はしょうがないのかもしれないけど、使用を促すことで生まれる文化とそれに付随する利益もあるんじゃないかな、と。
自分でも何が結局言いたいのか分からんけど、何かそんな感じ。
追記
こで一つ余談。
Windows用のメディアプレイヤーソフトの一つにKbMedia Playerがあります。多機能、多形式対応で、音楽の連続再生使い易く、自分は大変重宝しています。どこまで知られているのかは知りませんが、このソフトにはドキュメント表示機能があります。以下、ヘルプを抜粋。
再生するデータが置かれているディレクトリにあるドキュメントファイルを
以下のような順序で検索して表示します。
- ファイルに埋め込めるタイプのもの。
RCP の場合は RCP のメモ欄
MP3 の場合は LYRIC3 TAG v2.0 の内蔵歌詞
IT の場合はソングメッセージ- file_id.diz
- ファイル名が同じで拡張子が hed/frm/nfo/txt/doc/ホソク/log
- ディレクトリ名 (ディレクトリ階層がついていないアーカイブの場合は
アーカイブファイル名) が同じで拡張子が hed/frm/nfo/txt/doc/ホソク/log- ファイル名が readme で拡張子が hed/frm/nfo/txt/doc/ホソク/log
- 3~5以外で拡張子が hed/frm/nfo/txt/doc/ホソク/log
1~6 までで見つかったファイルを、最大 8個まで読み込んで表示します。
3~5 までで 8個以上見つかった場合は、6 の検索処理は行いません。
ドキュメントに URI やメールアドレスが含まれていた場合は、
クリックすることでブラウザやメーラを起動することが出来ます。
これを使って音楽ファイルを再生時に、上記のアニメソングの歌詞ならここにおまかせ?さんから引っ張ってきた歌詞をテキストファイルにして、ドキュメント表示させることができます。この場合、要するに音楽ファイルと歌詞テキストファイルのファイル名(複数ならフォルダ名)を一致させて、同じフォルダに置いておくことで使用できます。例えば、こんな感じ。
こうすると、”01-えがおのてんさい.mp3″を再生するとき、KbMedia Playerのドキュメントウィンドウには以下のように表示されます。
歌詞を一括でまとめておきたい、音楽ファイルをアーカイブファイルにまとめている、といった場合は、[環境設定]→[歌詞ファイル]を設定して、そこに放り込んでおくことで対応できますが、この場合、ファイルの管理方法によっては、フォルダ内が煩雑になってしまいます。
まぁ一々歌詞を見る機会はあんまり無いかもしれませんが、一応こういう使い方もできますよ、ということで。
コメントを残す